過去ログ03年1月
お正月にはたくさんの新年の書き込みをいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
パソコンを新しくしたのは◎だったけど、ログの保存をさぼって25日の投稿が消えてしまったのは大ショックでした。

2003.1/1〜1/31


新年おめでとうございます 投稿者:SIMO  投稿日: 1月 1日(水)00時18分27秒

今年もよい年になりますよ〜に!

初タグ 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月 1日(水)07時50分54秒

平成 15 年賀

あけましておめでとうございます 投稿者:一瀬  投稿日: 1月 1日(水)10時45分25秒

円秋様ならびに皆々様のご多幸をお祈り申し上げます。

新年 投稿者:R259  投稿日: 1月 1日(水)11時34分34秒

あけましておめでとうございます
今年も去年同様宜しくお願いいたします

初乗りしようと思ったら雪降り出して自宅待機な259でした(T.T)

HAPPY NEW YEAR!! 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月 1日(水)13時52分34秒

まずは定石通り
皆様あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

ではここからはいつも通り。

伸@DT230LANZAさん>
間違っていると言われる方も多いかと思いますが、
基本的には私もパソコンの説明書は読まないです。
わからなくなったら詳しい友人に電話をかけるかヘルプを見ればOK(;^_^A
もっとも、アプリケーションソフトの説明書はもちろん読みますけどね。
今年ようやく筆まめを導入したんですが、説明書なしではきつかっただろうと思います。
福島の雪事情はわかりませんけど、スタッドレスの性能低下を考慮に入れて
速度を相応に落とせば大丈夫では?
ちなみに私は積雪10〜13センチくらい(ただしボタ雪)までなら
ノーマルタイヤでそのまま走ります。
それ以上だとチェーンですが、実は使ったことがない(^^;)
もちろん、自己責任の範疇ということで。

詩神さん>
なんか私のKと似たような感じですね・・・。
救いはオイルの粘度が充分残っていたことですか。
しかし、2500kmでそこまで汚れたということは、
二度の交換はされてなかったようですね。あれやると違うんだけど、
費用もほぼ倍だから(-_-;)

>BMWバイクのオイルは、ミッションがエンジンと別になってるというの
>理解してない人&店は多そうです。

個人的にはバイク屋ならそのくらい知識として知っておいてくれよ、
と思うんですが、残念なことにそれが現実みたいですね。

SIMOさん>
今年も宜しくです〜。
次はサーキットでお会いしましょう(って、実現するといいな)!

一瀬さん>
ありがとうございます。ホイールはそのうちやりたいですね(^O^)
私の方はまずはKにWPのフォークスプリング入れることからです。
できればKのリアサスもMEチューンしたいけど、
これはホイールより順番が後かなあ。

R259さん>
今年も宜しくお願いいたします。
しかし、よく考えてみると昨年は一度もお会いしていない?
また近々知人の披露宴で上京する用事があるので、
できればその帰りにでも・・・。

ちなみに、年越しはナガシマスパーランドのカウントダウンに行ってました。
で、走り納めと走り初めはR1100RSで決まり。
昨年はKにかかりっきりで影が薄かったRですが、
誰が何と言おうと私のファーストバイクはこちらです。

謹賀新年 投稿者:kussy  投稿日: 1月 1日(水)14時56分06秒

昨年中は、大変お世話になりました。
岐阜YH閉鎖、残念ですネ 関東にお越しの際は、是非ご一報下さいませ!
今年も、よろしくお願いいたします。

ナガシマのカウントダウン 投稿者:一瀬  投稿日: 1月 1日(水)15時43分38秒

円秋さん>
ナガシマのカウントダウンはどんな風ですか?。
伊勢湾岸道を使えば家から30分かからないので、面白そうだったらこの次は行ってみようかと。
ちなみに私は毎年カウントダウンのときは家でおとなしくしております。

その代わりといっては何ですが、初日の出は十明山(愛知県東加茂郡)まで見に行きました(神社もあるので)。本当はRSで行きたいところだったのですが、道が狭く対向車に出くわした場合バックもUターンも出来ずに立ち往生してしまうようなところなので、リッターバイクの使用はあきらめました。セローなら大丈夫そうですが、ヴィダーのベストを使い始めた身体にあの寒さの中を片道90分を走る根性はもう残っておりません。

謹賀新年 投稿者:川合稔@F650GD  投稿日: 1月 1日(水)16時09分10秒

 新年明けましておめでとうございます。
 早速林道走り初めに(しかも深夜から)行って来た川合稔@F650GDです。はぁー、ビバ・オーリンズ(謎)。だがF650GS-DAKARのライトはナイトランにはやや役者不足気味。TOURATECHのフォグランプかしらん。
 ともかく、本年もよろしくお願い申し上げます。

http://www007.upp.so-net.ne.jp/m-kawai/


謹賀新年 投稿者:  投稿日: 1月 1日(水)21時34分09秒

 こんばんは、博です。

 円秋さん>
旧年中は大変御世話になりました。
今年は行動の自由が大幅に復旧しましたので、ぜひとも
OH後のサスをつけたに乗って見て下さいね(^_^)

http://homepage2.nifty.com/hirosroom/html/


おめでとうございます。 投稿者:しょち@K?  投稿日: 1月 1日(水)22時30分38秒

昨年はお世話になりました。
今年は本格的にBM乗りとしてデビューしたいと思います。
どこかでお会いしましょう!

下り坂凍結路 投稿者:伸ケータイ  投稿日: 1月 1日(水)22時52分57秒

殆ど道路に雪は無かったけど、日陰の凍った所
では簡単にロック。停まんね〜で、
オモシロかった。♪('-'*)

カウル・・・・ 投稿者:しょち@K4v  投稿日: 1月 2日(木)15時34分43秒

新年早々K100のカウルをはがしにかかってます(寒い)。
やっぱ、ひびは貫通してますね・・・
こういう場合、裏側はそれなりに削ってからクロス貼った方がいいんでしょうか?強度的には。
表は塗装とゲルコートまでは剥ぐつもりですけど、こっちももっと削った方が良いのでしょうか?
あ、スクリーン取り付け用の耳もひとつ折れていました。これはプラリペアですか・・・
さ、がんばろー。

一夏の経験(爆)的に言うと 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月 2日(木)21時10分20秒

昨日に引き続き、皆様あけましておめでとうございます。

kussyさん>
いや、私はあそこから2キロほど歩けば自宅がありますし(笑)
最後に泊まったのなんて小学生の時ですから別に未練はありません(;^_^A
関東には18、19と上京なんですが今回はさすがに余裕があるかどうか・・・。
多分18日午前中にフラット杉並に現れると思うので、
お会いできるとしたらそのくらいかも(^_^;)
ちなみに、前回の上京がK100RSでだったので、
単純に次回はR1100RSで上京の予定です(^^ゞ

一瀬さん>
ナガシマカウントダウンはチケット4000円で20時〜29時まで乗り物が乗り放題、
で、今年は忌野清志郎のNew Yearライブをやってました。
しかし、混雑は予想以上。というより、普段の休日とちっとも変わりません。
で、スチールドラゴン2000に乗ろうと思って並んでいたけど2時間半待ちで、
カウントダウンが始まってしまいそうだったので途中で撤退。
結局、乗り物は一つも乗らずに帰ってきてしまいました(ーー;)

川合稔@F650GDさん>
早速林道走り初めですかい・・・。
私はナガシマまで往復が走り初めでした。
お千代保稲荷への初詣渋滞をものともせず、元旦未明から激走快走。
帰りは一時間ほどかかったか・・・(汗)
ライトの光量アップにフォグライトていうか、ドライビングライトは
手っ取り早くかつ確実ですけど、先日取り付けたヘッドライトブースターも
かなり効果ありますよ。あれだと要するにリレーユニットですから
ライトバルブ自体もワット数が高いものを使えます。

博さん>
こちらこそお世話になりましたm(_ _)m
ダブルエムの手でOHとリセッティングをされたWPですか。
興味津々ですねえ。R259さんにもお声をかけたいところですな(^O^)

しょち@K4vさん>
中部近郊の集会などでしたら結構な確率でお会いできると思います(^_^)
カウルの修理ですが、アッパーカウルのどこがどの程度割れたかわからないので
何とも言えない部分があるものの、接着強度的に言うと裏側はプラスチックの表面を
一皮剥けばそれで充分だと思います。あまり削り過ぎて元々の強度が落ちては
本末転倒ですし。表側はどういう塗装と修理をされるかにもよりますね。
一般的には割れ目にFRPの補修材を擦り込んだりプラリペアを少量流し込んだりしてから
パテで補修してぼかし塗装といったところでしょうが、
あまり外見を気にされないのでしたらプラリペア補修の後純正色でタッチアップ
(在庫がまだあるかどうかはディーラーで確認してください)するだけでも
強度的には充分でしょうしね。
ただしプラリペアの硬度はカウルよりずっと上なので、これだけでカウルと面一の
表面を削り出し(て美しく仕上げる)のは難しいと思います。
スクリーンの耳は文句無しにプラリペアでしょう。
ただ、どうも私のKの初期状態のアッパーカウルと近い場所が破損していそうですが、
場所的にも作業は難しいですしカウルの脱着もかなり面倒ですから
ご健闘をお祈りいたします^^;

伸ケータイさん>
ふふふ、私は今日長野まで行って完全凍結路を走ってきました(@_@)  
いやあ、さすがに大変。歩くのに毛が生えた程度の速度で
3速ハーフスロットルでも、リヤタイヤが右に左にと振られてしまって
まっすぐ走るのも困難。R1100RSだったから良かったようなものの、
K100RSだったら多分転倒していただろうと思います。
単に雪がうっすら積もった程度で見通しのいい直線なら80オーバーでも何とかなりますけどね。
(真似して大転倒しても責任は負いかねますが^^;)
あれほど危険を意識して慎重に運転したのは例の年賀状の写真
(旧URLのトップページの背景に置いてあるアレです)の時以来でした。

というわけで、今日は事情で長野は木曽福島まで初ツーリング。
さすがにそんなところをツーリングしていたライダーは私だけでした。

--------------------------------------------------------------------------------
18.19でしたら 投稿者:博  投稿日: 1月 2日(木)23時02分24秒

 もうOHから物が戻っている筈
こんばんは、博です。

 これはもしかすると本当に円秋さんに乗って貰えるかもしれないですね(^_^)
R259さんも富士山が裏山と言うお話ですから、家とも近い筈ですし
楽しそうですね〜>試乗会
富士山近辺が凍結していても俺の朝錬コースは多分大丈夫な筈ですから
そちらで如何でしょう?

--------------------------------------------------------------------------------
カーナビつけてみました 投稿者:一瀬  投稿日: 1月 3日(金)19時34分33秒

R11RSにカーナビつけてみました。
ナビはパナソニックKX−GA33(マイナーモデル)です。
バグスターのタンクカバーにパナソニックのオプションスタンドを取り付けました。
タンクバッグ(20L)は共存可能です。
あいにく愛知県は雨が降っているので本日のテスト走行は断念。
明日は晴れそうなんですが、山間部の路面凍結が心配です。
タンクカバーに後戻りのきかない加工(穴ボコボコ)をしてしまったので、何とかうまくいって欲しいものです。

http://www.medias.ne.jp/~ichinose

--------------------------------------------------------------------------------
阿武隈高地は雪 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月 3日(金)20時32分17秒

同じ道通って帰るのもおもしろくないので、ろくに地図も見ず、細い県道、峠道を
クネクネ走って帰って来ました。知っている地名はいわきと郡山のみなので、郡山が
標識に出てきたら出発地に戻ってる。いわき方面だと南下ぎみと適当に判断して。
日も暮れて山に入ると道は真っ白になって、粉雪も降って来るし、いやーおもしろかった。
5年以上前のビンテージスタッドレスタイヤは円秋さんの言う通り問題無くバッチシでした。積雪路ならブレーキも良く効くし、凍結路ならブレーキ掛けなければ良いだけの事。
車はコケる心配無いから楽ですぅ(笑)
でも今度バイクで行ってみよう。

--------------------------------------------------------------------------------
休みのうちにやっておきたいこともあって 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月 3日(金)21時59分54秒

博さん>
朝錬コースですか〜腕がなるぜ(笑)!
R259さんにはメールしときましたので、
コースとか時間といった細かいことは相談して詰めましょうか。
ちなみに、現在RSのサスは以前より少し柔らかめに調整してあります。
(シフトアップで車体が前後に軽いピッチングを起こすくらい)
まともに飛ばすと多分腰砕けになりますが、この方が乗り心地もグリップもいいし
ワインディング以外を制限速度の倍くらいまでならこれで充分v(^o^)

一瀬さん>
タンクカバーに加工してタンクバッグと併用可能にしましたか(・o・)
やりますね(^^)
後述しますが昨日も「ああ、ナビがあれば・・・」と思うことはありましたし、
私もやりたいことではあるんですよね。
ササキのナビ取り付けキットもじっくり見たんですが
モノとしてはほとんど申し分ないものの
(ただ、ユニットを固定する部分はもっと柔らかいウレタンというより、
スポンジを使った方がいいように思いましたが)
ガソリンタンクのキャップを利用して取り付ける構造上
バグスターのタンクバッグとはどうやっても併用できません。
画像は見てみましたが、あとは耐震性と強度ですよね。
テストランされたらまた結果を教えてくださいませ。

伸@DT230LANZAさん>
面白い走りだったみたいですね〜)^o^(
古いスタッドレスでもノーマルよりは格段に雪道を走れるはずですから、
”新品ほどの性能はない”ことを念頭に置いておけば大丈夫でしょ。
ちなみにトヨタのディーラー時代同僚の方々は
「岐阜市内程度の積雪なら無理しなければノーマルで充分」と
冬でも全員がノーマルタイヤで通してました。
勿論、スキーに行ったりする時はスタッドレスやチェーンを使いましたけどね。
ちなみに昨日木曾福島からの帰りに有料道路を使わず慣れない一般道を走ったら
前の車が私の行くのとは違う方向に曲がったのに気付かずそのままついて行ってしまい、
結局一時間ほど岐阜と愛知の県境付近をさ迷うことになりました。
燃料も充分あったし「たまにはいいか」とあえて地図を使わず走ってましたけど、
後から「やっぱりナビ欲しい・・・」と(爆)

さて、今日はKのメーターをメンテナンスのため部品取りメーターと一緒に某所に送りました。
かくして、新年早々Kはまたまた走行不能に・・・。
直ってくるまでの間に他の部品の移植もできるだけやってしまおうかな。
で、明日は動研の伊勢神宮ツーリング・・・に毎回参加していましたが今回はパス。
久しぶりに家でゆっくりします。

--------------------------------------------------------------------------------
凍結路 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月 4日(土)16時02分42秒

円秋さん>
あまりの天気の良さに、厄払いは無期限延期。昨日雪で真っ白だった峠に行きました。
でも昨夜の雨で雪は無く、日陰のコーナーと、峠の頂上位しか凍っていませんでした。
ちなみにコーナーでは4台の車が餌食となっていました^^;)福島浜通り人は雪に弱いです。脇の林道でようやくLANZAで雪道初走行となりましたが、結構走れます。30キロ位しかスピード出ないけど。車重200キロを超えるオンロードタイヤのバイクで、80キロは、体験するまで信じられない世界です(嘘だと言っているワケでは有りません、念のため)

--------------------------------------------------------------------------------
こんにちは〜! 投稿者:KATSU@GSX  投稿日: 1月 4日(土)18時31分59秒

円秋さん>
あけましておめでとうございます。(遅ればせながら!)
以前メールでR1150RS購入についてアドバイスを頂きましたKATSUで御座います。
こちらの掲示板には初カキコですが、どうぞヨロシクお願い申し上げます。

さて、R15RSですが、まだ購入しておりません。
昨年の末に、ディーラーさんより2002年モデルをかなりの好条件でオファーがあったのですが
泣く泣く見送りました。
相変わらず'88GSX−R1100を騙しだまし転がしておりまっす。
今年はbeemersの仲間に入れるのかな〜。微妙だなぁ〜。

BMWBIKES VOL.17購入いたしました。円秋さんもいよいよ雲上人の仲間入りかぁという感が致しました。内容はHPで予習済みでしたが、こうして本になるとなかなかどうして大したものですなぁ。(@_@)/

お正月早々、なにやらお忙しいご様子。そのエネルギーはいったい何処から来るのだろう??などと思いつつ、本日はこの辺りで。

今年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

--------------------------------------------------------------------------------
Re:凍結路 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月 4日(土)18時40分26秒

伸@DT230LANZAさん>
>昨夜の雨で雪は無く、日陰のコーナーと、峠の頂上位しか凍っていませんでした。
・・・ちっ(笑)楽しめました?
>福島浜通り人は雪に弱いです。
これは純然たる経験値の問題でしょうね。
特にスタッドレスが進歩してあまり運転に神経質にならずに走れる分
無茶をしてしまうのかも。
ちなみに積もりはじめた雪道の80キロは、あれはもう勢いです(^^;)
雪が降る中を90で走っていたら橋の上がいきなり白くなっていたから
減速しようとしても無理だし下手に操作したら危ないですから、
80まで落として後は軽くアクセルオンで突っ込んで一気に抜けたというのが真相。
重量があるからもともと安定しているし、
滑らなければ問題は無いのであとはバイクを信じて・・・ですね。
呆気なく何とかなるもんですよ〜。途中にカーブがなければですけど。
ちなみに2日の木曽福島市街地のブラックアイスバーンは10キロも出せませんでした。

さて、長いこと使ってきた今の自作パソコンもさすがに限界が近いです。
そろそろ新しいのが欲しいところですが、資金が・・・(-_-;)

--------------------------------------------------------------------------------
KATSUさん今年もよろしくです 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月 4日(土)19時06分08秒

KATSU@GSXさん>
あけましておめでとうございますm(_ _)m
こっちでははじめましてですね。いらっしゃいませ〜(^O^)

某掲示板のネタをここでレスしますが、
直線でK1と勝負したら誰が乗ろうとGSXの圧勝です(^^)
ただ実際の公道だったら腕が同じならおそらくK1が有利でしょうね。
随分以前にもここの掲示板で書いたことがありますが、
カメラマンを職業にしておられる某氏が以前隼で東京から盛岡ICまでを
2時間37分で走破したことがありまして、その後またK1200RSで
同じことをやる羽目になったら今度は実に2時間12分で走破しておられます。
基本的に直線では全開ですから、K1200RSだと260キロ程、
隼だと310キロ程まで出していたわけですよ。
で、本人が語ったというところによると隼は加速も最高速も凄いけど
コーナリングスピードが遅くて、150〜200くらいまで落とさないと
コーナーを曲がれないと。当然そこで加減速による平均速度低下があるわけで、
対して多くのコーナーを6速全開のまま250〜260で曲がっていけた
K1200RSの方が結果として目的地に着くのは速かったという感想でした。
GSX−R1100の水冷モデルは私もちょっと運転したことがありますけど、
K1との関係は多分隼とK1200RSの関係と同じようなことが言えると思いますよ^^;

>こうして本になるとなかなかどうして
バカみたいでしょ(爆)
自分でもあれは高いKだと思いますよ(^_^;)
予算さえ許せば何といっても新車はいいです(遠い目)
beeemerとしてお会いできるのを楽しみにしてますよ〜(^。^)

--------------------------------------------------------------------------------
ちなみに追記 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月 4日(土)22時33分06秒

KATSU@GSXさん>
>お正月早々、なにやらお忙しいご様子。そのエネルギーはいったい何処から来るのだろう??
昨年末に風邪で寝込んで出来なかったことをやっている・・・というのが一応のコメント。
あともう一つの本音は疲れて寝てます(-_-;)
一昨年にこのHPを立ち上げて以来ずっとですが、私にHPとメールに関係しない
自分の時間というのは現在ほとんどありません。
現在の頻度でHPを更新してメールに返事を出して(待たせてしまうことも多いんですが)
更にRとK両方をいろいろやっていると(それにアダプター通販もあるし)
本当にそれ以外のことは何にもできないです。
時間的にも精神的にも。
どのくらいかと言うと、発売日に買ったハリポタ4巻を
昨日になってようやく読み始められたくらい(実話)
ですからリンクを張らせてもらっているサイトにも
新年の挨拶書き込みくらいはするべきだと思っていても、正直それだけの余力がありません。
コピペ書き込みは個人的には好きじゃないし。
ということで、メールの年賀状で済ませてしまっているのが現状ですね。
ちょっと今回はグチ入ってしまいましたが、ともかく今年も宜しくですm(_ _)m

--------------------------------------------------------------------------------
RE:ちなみに追記 投稿者:KATSU@GSX  投稿日: 1月 4日(土)23時49分28秒

 そういう律儀なところが円秋さんの円秋さんたる所以なのでしょうねぇ。(納得!)
だからこそ3万件アクセスもあっというまに達成できたのでしょう・・・。
私には円秋さんのMotrradな生活について、なんら口出しする権利も根性もありませんが、
「身体壊しちゃったらつまらないですよッ」とだけ云わせてくださいませ。

 さて、超高速バトル!!!
K1200RSと隼ですかぁ!面白いバトルになるでしょうなぁ(^^;
K1200RSの凄さは知っています。
高速道路ではまず無敵でしょうね。車体剛性およびブレーキが素晴らしい(^0^)
一度中央道で後ろに車がいないのを確認して“ふわわ”qからのフルぶれーキングを
試した事があります。
その時はGで耳がおかしくなりましたョ。
『びーえむ恐るべし』ですね。

--------------------------------------------------------------------------------
R11RS+カーナビ インプレ 投稿者:一瀬  投稿日: 1月 5日(日)12時54分59秒

先日R11RSに取り付けたカーナビを使用してみました。
取り付け方法は先日ご紹介したようにダッシュボード用スタンドをバグスターのタンクカバーに付ける(ビス8点)というやり方です。
ディスプレイ(本体)はフロントフォークの延長線上、トップブリッジの真上あたりに位置しますがハンドルとの干渉はありません。
乗車姿勢が前傾するR11RSに使用する上ではタンクバッグにマウントするより視線移動が少なくていいと思っています。
走り出してまず感じたのですが、ナビがよく揺れます。正確に測ったわけではありませんが、前後にそれぞれ10mmは揺れていたように思います。
パナソニックのダッシュボードスタンド自体それほど高剛性のものではないのですが、それをタンクカバーなどという柔らかいものに貼り付けてしまったので仕方がないのですが。
しかし今回街中およびワインディングを200kmほどテスト走行しましたが、脱落することはありませんでした。
一番心配していたのが振動によるCDの読み取りエラーやシステムのフリーズなのですが、今回は一度もありませんでした。
以前タンクバッグに入れて音声だけ拾って使ってみたり、ウエストポーチに入れてセローに乗って使ってみたりしたときには結構フリーズしていたので(特に後者)不安だったのですが、拍子抜けしました。
グラグラと揺れるナビを見ていると信じがたいのですが、剛性のない取り付け方法が免震に功を奏したようです。多少振幅が大きくても比較的ゆっくりした振動には耐えるようです。
今回のテスト結果としては「使える」と評価してしまいます。

しかし雪の舞う稲武方面の寒さはきつかったです。上半身はヴィダーベストが守ってくれましたが、下半身はどうにもなりません。
上半身との温度差のために余計に寒さが協調されます。
途中でオーバーパンツを履きましたが、ナイロン表地なのでシートやタンクとあたる部分が滑るので困りました。
おかげでヴィダーチャップスが欲しい物リストの上位にランクインしてしまいました。
それにしても道中すれ違うバイクが一台もいないと、走っている自分がすごく不安になります(スーパーセブンの4台組はいましたが)。

--------------------------------------------------------------------------------
カーナビインプレ  追記 投稿者:一瀬  投稿日: 1月 5日(日)13時07分57秒

ナビの取り付け部分の耐久性についてですが、「強烈な横風」についてはまだ評価できていません。
伊勢湾岸道の横風に耐えられれば合格だと思いますが。
先週走ったときにはヘルメットが横から押されて顔が横向きそうになりながら走っていました。
(100km/h巡航でした。)

--------------------------------------------------------------------------------
エンジンオイルも交換、並びにギヤオイル所見 投稿者:詩神  投稿日: 1月 5日(日)21時36分03秒

大晦日にギヤオイルを交換した旨は書きましたが、そのときのあまりのギヤオ
イルの汚さから心配になりエンジンオイルを昨日交換しました。和光ケミカル
のフラッシング剤(効果あるかどうかは疑問符あるけど)を使用し。

んで、今日運転免許証更新に二俣川運転免許試験場に行ってきました。K10
0RS4Vを使用して。保土ヶ谷バイパスを使用したわけですけど、そこでオ
イル交換の試走をかねていたのですが、端的に言えば「どっちもさっさと換え
れば良かった」につきます。特にギヤオイル。今までも少々渋さを感じるよう
になったとは言え、99年式R1100RSではギヤオイル新品時でも「これ
くらいはマァあり得る渋さだな」と程度に考えていたんですけど・・・K10
0RS4Vのギヤの本調子とは全然ほど遠い状態だったのねぇ。

使用したオイルは、ギヤオイル・エンジンオイルともに和光ケミカルで、前者
は75W−90の粘度(品番G301と言うヤツ)、後者は4CT40。

期せずに全部和光ケミカル製品になってしまったのですが、ギヤオイルは単に
近所のカーショップで1リットル単価が一番安い方であっただけ。エンジンオ
イルは、beemers-clubで話題になったので気になり、購入してみた物。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

BMWバイクの中古車を手に入れるに当たり、完全なるディーラー整備実績の
ある車輌では無くインターネット経由の個人売買やインターネットオークショ
ン経由で購入する人増えてきてますけど、オイル特にミッションのギヤオイル
に関しては頻度を早めて交換された方がよろしいようですね。

わたしのK100RS4Vは、正規に輸入し静岡の正規ディーラーで販売され
て、またその正規ディーラーで買い取られて、業販で大和市に回ってきた車輌
ですが、途中のほとんどの整備がよくわからないシロモノで、一応正規ものの
範疇に入るであろうこの車輌にしてもこのレベルです。

--------------------------------------------------------------------------------
皆さん有意義な休みになりました? 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月 5日(日)22時27分40秒

KATSU@GSXさん>
>「身体壊しちゃったらつまらないですよッ」とだけ云わせてくださいませ。
はい、過去に二度壊しました(-_-メ)
最初が昨年2月に疲労性の坐骨神経痛にかかってしまったのと、
(詳しくは当時の過去ログとイベントレポートのBMW幕張秘密集会を参照)
二度目がこの間の風邪。どっちもHPの管理だけが原因ではないんですが
これが一因になってるのはまあ間違いないと思ってます。
これから春まで仕事が忙しくなりますから、ますますハードさが増しそうな予感。
Kにだんだん手が掛からなくなってきているのは数少ない救いですけどね。
そういえば、K1200RSは体験済みだったんですよね。思い出しました。
現在でも高速巡航なら間違いなくRよりKでしょうね。
でも、試乗車で200キロからフルブレーキングはちょっとまずいと思いますよ(^^ゞ
ちなみに高速バトルだと、ライダーズクラブの根本健さんも以前に
R1100RSでCBR1100XXと高速バトルをしておられます。
結局勝ったそうなんですが、直線を280〜290まで加速して逃げるCBRを
コーナリングで差を詰めて抜くというのはまあ、大部分が腕の勝利でしょう(^^;)

一瀬さん>
カーナビの取り付け、どうやらうまくいったようでおめでとうございます(^O^)
耐震対策ですが、知人で詳しい人がおりまして以前聞いたところやはり急な動きに弱いため
(レーザーの読み取りがちょっとでもずれたらアウトだから、大事なのは移動量より
移動の初速を下げること)マウントはスポンジ程度の柔らかさで
極力自在に動かして細かい振動を逃がしてやるというのがいいようです。
ウィダーのチャップスは私も最近愛用するようになりましたが
あれは非常に頼もしいです(^O^)
ただし少し前にも書きましたけど素肌にそのまま装着すると
ベストとの温度差が大き過ぎるので下にタイツ等を履いてから装着するのがいいようです。

詩神さん>
フラッシング剤はどうなんでしょう?
オイルとしての性能は全然ダメですから
それが多少は残ることを考えると・・・。
もっとも、交換時期直前の劣化したオイルに比べたら
遥かにましかもしれませんが。

K100系のギアシフトのタッチはR1100系とはもう雲泥の差ですね。
軽いわ節度感はあるわスムーズだわ、例によってストロークが長いですけど
個人的にあれには非常に満足しています。
オイルの交換頻度に関しては詩神さんのおっしゃる通りですねえ。
正規ものの車輛にしても状態は本当にピンキリですし、ヤフオク等の個人売買だと
まず間違いなく消耗部品は一度リセットするべきでしょう。
ちなみに私はオイルのブランドにはこだわらない方ですが、
現在はBPの70W80を入れてます。
理由はやっぱり2リッターの缶で粘度が合うオイルでは一番安かったから(^^ゞ

さて、今日は雪の降る中K100RSのアッパーカウルを取り外していろいろやってました。
これが本当に(必要以上に)大変で一度は部品取りのKの下敷きにまでなったんですが(-_-;)
K日記はまた近々更新しますので詳しいことはその時に。
明日からはまた仕事だっ!

--------------------------------------------------------------------------------
フラッシング剤 投稿者:詩神  投稿日: 1月 6日(月)00時48分18秒

フラッシング剤と言っても、今回わたしが使用したのはエンジンオイルが残っ
てる状態で300ml程度の缶入りを継ぎ足すヤツで、要はエンジン内部清浄
剤に特化したエンジンオイル添加剤ですからねぇ。

元々エンジンオイル自体に、このたぐいの清浄添加剤が幾分かは含まれてます
し、何よりその後に入れたエンジンオイルが、フラッシング剤と同じメーカー
ですから、オイルに含まれる清浄剤は同系統のものでは無かろうか、という期
待があります。ですので、この缶入りタイプに関しては私自身は残存した分は
気にしません。

フラッシング剤並びにギヤオイルはカーショップで購入したので一般的な缶で
す。しかし、エンジンオイルはちょっと・・・。普通の人はこのサイズでは買
わないと思いますが、ペール缶です。勤務先に和光ケミカルの営業が立ち寄り
ますので業者販売価格で譲ってもらった物、ただし最低でもペール缶でという
条件なので、それでも結構でかい数字になってしまいましたが。

ペール缶の一つ上のサイズはさすがに辞退しました。

--------------------------------------------------------------------------------
腕の差! 投稿者:KATSU@GSX  投稿日: 1月 6日(月)13時12分51秒

>円秋さん
>はい、過去に二度壊しました(-_-メ)
三度目が無い事を祈っておりますです〜(^^;

『腕の差』について自分の持論なのですが、
ネモケンさんあたりは別格として、
マシンの差が8割位を占めているんじゃないかと思ってます。
BMW、素晴らしいバイクです。
試乗は好きなのでいろんなバイクに乗りますが、
あそこまでその気にさせてくれるバイクには出会った事が有りません。
わがままな試乗を許して下さったディーラーさんには感謝すると同時に
申し訳なく思っておりますが、
あの時の狼藉は、私の責任が半分、あとの半分は私をその気にさせたBMWが半分!
ということで、軽く聞き流してくださいませ。(^^;

最後に私のGSX-R1100ですが「水冷」ではなく「油冷」でございます。
憧れのRシリーズと同じです。

--------------------------------------------------------------------------------
2003年も何卒宜しくお願いいたします。 投稿者:DIY R11RS  投稿日: 1月 6日(月)15時17分40秒

円秋さん

グリップヒーターのヒューズ飛びでお世話になりましたDIYR11RSです。
その節はたいへんたいへんお世話になりました。
2003年も何卒宜しくお願いいたします。

さて、早速某誌17号拝見いたしました。(^ー^)ノ
円秋さんのエンスージアストぶりが良く解かりました。円秋さんはお若いのですね。(^ー^)ノ
私は1963年製品なので今年でフォーティーです。(^。^;)
今後もBMWと共に活動してゆきたいと思います。

<<R1100RSとCBR1100XXの話が出ておりましたので・・・>>

BMWR1100RSはすばらしいバイクですね。
R1100RSは私の24年間のバイク人生を根底から覆した乗り物でした。
本当に出会えてよかったと思います。
2002/7月に国産リッターマルチから乗り換えたのですが、
峠を駆け抜けるスピードは実測で2倍〜3倍速くなりました。(大真剣(^^;;)
私は以前(2002/7月まで)は箸にも棒にも引っかからないような(リアル)へたれライダーで、
ツーリング時にはいつも置いてきぼりでしたが、

R1100RSに乗り換えてからは
「RSは安心・安全な乗り物=>コーナーぎりぎりまで突っ込んでも大丈夫!!」
といった良い意味での先入観に犯され(^^;)いわゆる「バイクを信頼する」ことがはじめて可能になり
今は楽しく峠を攻めています。

因みに伊豆スカイラインでは(毎週末必ず集まる常連さんの間では)R1100SのY山さんが最速と言われていますね。
(前出ですね)
彼は伊豆スカでシリンダヘッドすりながら、常連さんの996さんやなんとGSXR-1000さんの追随を許していませんね。
あの道はほとんど直線がありませんのでなおさらでしょうか。
でも、BMW乗りが峠最速と聞くと本当にうれしいものです。

PS:ウイダーベスト+電熱グローブ+グリップヒーター+BMWゴアブーツ・・・これ、冬最強ですね。
   コタツ状態です。(いろいろ参考にさせていただきました σ(^◇^;))

今年も宜しくお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------
インフルエンザA型 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月 6日(月)18時52分43秒

に罹ってしまいました。それにしても今日行った病院の医者「この町でインフルエンザははやって無いからねー。まだ1回も見た事無いし。」あのなー・・・年末から正月にかけては日本人は民族大移動する時期だろうがー。私がインフルエンザの判定検査強く希望しなければ抗生物質処方されてチャンチャンだったよ。もっともタミフルと言う抗ウイルス剤は罹り始めじゃないと、効果がイマイチなんだと。くだんの医者「昨日熱が出始めた時だったらよかったのにねー。」って昨日は日曜で休みだろうがー!!!・・・寝ます。

--------------------------------------------------------------------------------
あけましておめでとうございます 投稿者:TAIZO  投稿日: 1月 6日(月)20時19分00秒

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

二輪ジャーナリスト以上に辛口な円秋さんの
BMW論を今年も楽しみにしています!

--------------------------------------------------------------------------------
そう言えば・・ 投稿者:R259  投稿日: 1月 6日(月)23時16分10秒

円秋さん
確か・・・・け?いち君乗ったんですよね?
「試乗記」アップはいつ頃?(_ー_)逆ニヤリ

--------------------------------------------------------------------------------
挟まった足がちょっと痛い・・・(-_-メ) 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月 6日(月)23時29分06秒

詩神さん>
なるほど、気にすることもないと。
ご教授ありがとうございますm(_ _)m
しかし、ペール缶でエンジンオイルですか(@_@)
使い終わるのは一体いつなんでしょう?
個人的には使いきるより先に空気に触れて酸化してしまいそうな気が(^^;)

KATSU@GSXさん>
>三度目が無い事を祈っておりますです〜(^^;

なんというか、時間の問題のような気もしていますが(汗)
ともかく、ありがとうございます。

>マシンの差が8割位を占めているんじゃないかと思ってます。
う〜ん、私はこれは場所によると思います。
高速道路をオーバー200キロなんて話になると
私のR1100RSではK1200RSにまるっきりかないませんが
一般道ならひけを取らないでしょう。
タイトな切り返しの続く道ならRの方が明らかに有利ですし。
一方、ボクサートロフィーで上位を走られるような方の走りには
凄まじいものがありまして、これはもう全然違います。
ライディングパーティーで根本健氏のR1100RSにタンデムした時でも
「R1100RSってこんなに速かったのか!」と
愛車の潜在能力を見直したのが正直なところです。
何しろ、ほぼノーマル状態のRSでタンデムして
私がRSで一人で走るより圧倒的に速いから弁解のしようがない(^_^;)

KATSUさんのGSXが油冷なのは年式で気付いてましたよ(^.^)

DIY R11RSさん>
おめでとうございます。
今年も宜しくです(^O^)
>円秋さんのエンスージアストぶりが良く解かりました。円秋さんはお若いのですね。(^ー^)ノ

ただ今29歳と17ヶ月です(笑)
もっとも、R1100RSに乗り始めた時にはまだ四捨五入すれば年が二十歳だったんですが(爆)
まだ独身だから好きなことやっていられますが、
こういう生活も果たしていつまで続くやら(^_^;)

BMWのハンドリングの特性として、誰が乗っても満遍なく技量を嵩上げしてくれて
なおかつ上手い人にはそれなりに応えてくれますからね。
要するに誰が乗ってもかなり速く走れるわけですが、
それ以上の人にもちゃんと楽しめる余地を残していますし。
あと大抵のバイクとは安心感がまるっきり違いますから、
不安感なくハイスピードで走り続けられますね。
それが警察にマークされ易い理由でもあるんですが・・・(-_-メ)

伊豆スカイラインのSの話は以前にも出ましたよね。
私は伊豆スカイラインは走ったことがないので何とも言えませんけど、
GSX−R1000より速いとは相当な腕の人なんでしょうねえ(@_@)
ちなみに電熱装備ですが、先日購入したチャップス、あれ実にいいです。
個人的には電熱グローブよりこっちを優先させた方がいいくらい。
是非ともお試しあれ。

伸@DT230LANZAさん>
インフルエンザですか、お大事に(-_-;)
でも、私がかかった胃腸性の風邪(今年流行しているみたいですね)ではなくて
まだ良かったかも。あれは長引きましたよ(*_*)。

TAIZOさん>
あけましておめでとうございます。
お久しぶりです〜(^O^)

辛口と言っても言いたいこと書いてるだけですから(^_-)
ただし、ご存知の方もあるかと思いますが
ディーラーに関しては書いてないことは結構あります。
これはやっぱり、付き合いがありますのでね。
好き放題書いてどこの店からも相手にしてもらえなくなると
それはかなり困りますし(-_-;)
その辺は文章から読み取ってくださいませ。

ジャーナリストの方については私も迂闊なことは書けませんが、
あの方々は基本的には誉めるのが仕事みたいなものですからね。
(程度問題ですが)悪いことは書かないというより、書けない。
特に出たばかりの新車についてはそうでしょう。
BMWBIKES1号のR1200Cの記事と3号25頁の
R1200Cの記事を読み比べるとか(^_^;)

今日はK日記を更新したかったけど、時間切れでパス。
ネタには困ってないので暫くお待ちくださいませ。

--------------------------------------------------------------------------------
あれは予定無しです(^_^;) 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月 6日(月)23時41分51秒

R259さん>
「けいいちくん」と言うとR259さんが純正バッグを譲られた
あの人のK1が確かそういう名前だったような・・・(^^)
それはともかく、実のところアップの予定は無いです。
試乗できたコースが短かったことと、整備の状態が完全とはいい難かったことが理由。
かなりの短距離とかクローズドコースでの試乗だったら
他にもGSX1400とかXJR1300とか、ZRX1200に883スポスタ、
ライトニングX1にサンダーボルトなどにも乗っているんですが、
コースが短い上に走り方が限定され過ぎていて公道で使ったらどうなるかが
わからなかったのでアップしていません。
そういうわけで、どなたかK1を心ゆくまで運転させてくれる奇特な方がおられましたら
試乗後4日以内に試乗記をアップいたしますということで(爆)

それはそうと、19日お楽しみに。洗剤とブラシ持参で行きますよ(笑)

--------------------------------------------------------------------------------
ペール缶と言えども。 投稿者:詩神  投稿日: 1月 6日(月)23時42分06秒

ペール缶は内容量は20リットルであります。

K100のエンジンオイル交換時の必要量はオイルフィルター交換でも実質3.
5リットル程度。実のところ、4CT40はK100のみならず所有軽自動車
も使用する対象にしています。四輪軽自動車に4CTは過剰品質かもしれませ
んが、ドイツ製600ccターボエンジンともなればBMWと大差なく。この
軽自動車のオイル量は、これも3.5リットル。

大ざっぱに計算しても、5回くらい交換作業すれば底をつく計算になり、且つ
また私は四輪にしろ二輪にしろ走行距離がたいしたことなくても半年ごとにオ
イル交換する主義ですので、1年と少々で使い切れる計算です。

でも、二輪の使用頻度が過度に偏ってる私の場合、だいたい年間3回交換です
ので、二輪が3回、四輪が2回。1年でだいたい使い切る計算です。

--------------------------------------------------------------------------------
オイルと聞いて・・・ 投稿者:しょち@K4v  投稿日: 1月 7日(火)01時12分22秒

ちなみに、ワタシのKは3年前に認定中古車だった個体です。
エンジンオイル以外はその後交換されていないそうですので・・・・
3年間で10000キロ走っていないのですが、そろそろやったほうがいいのでしょうね。

あ、例のカウルですが、とりあえずプラリペアだけ買ってきました。
塗装を剥いでみてから本格的にFRP補修するかどうか考えます。
それと、塗装。どうしましょうかねえ。
下地処理だけして近所の自動車屋に持ち込むというのもありですか・・・

--------------------------------------------------------------------------------
オイルの寿命 投稿者:詩神  投稿日: 1月 7日(火)09時52分24秒

エンジンオイルの交換周期は3〜5,000kmくらいでしょう。4バルブR
では点検整備簿に記載されている指示周期は3ヶ月/3,000kmでしたけ
ど、Kシリーズは水冷機ですからもっとルーズでも良いらしいです。

ミッションとファイナルに入るギヤオイルの交換周期は5,000km周期く
らい又は1年間毎でしょうかねぇ。エンジンほどに熱にさらされる物ではあり
ませんが、日本は四季がはっきりしていて夏は(生産国とはえらい違いの)高
温多湿なのでこの時期にはオイルは辛いでしょうし。4バルブRで排ガス触媒
付きモデルは、ミッション直下に触媒があり直火コンロよろしく炙られてしま
うので、距離より時間でギヤオイルが劣化してしまいましたがね。

で、走行条件によりけりなのがフォークオイル。天候条件お構いなしに使い続
けるようだと、如何にオイルシールがあったとしてもインナーチューブとアウ
ターチューブの間から僅かずつの水気やホコリが浸入して、フォークオイルの
劣化も早いです。今より二輪偏重が極端だった学生時代に私が乗っていた国産
バイクは半年に1回はフォークオイルを交換しないと酷いことになってました。

私が入手した時点でのK100RS4Vは総走行距離が25,000km未満
であるにも関わらずフォークオイルとミッション内ギヤオイルはヘドロ寸前。
この場合の劣化原因は距離より時間でしょうね。

--------------------------------------------------------------------------------
副作用 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月 7日(火)13時16分19秒

コンピューターデザインのタミフル(抗ウイルス剤)のおかげで高熱へろへろ状態からは脱出しましたが、副作用でお腹急降下です。(^^;気になって調べたら200万分の35でもっとコワイ副作用が・・・もう飲むのやめよ。
円秋さん>
車暦の部品取K100の画像また仕掛けしてますねー(^ー^)あの場所に有った車どこいっちゃったんですか?

--------------------------------------------------------------------------------
ところで 投稿者:YAO  投稿日: 1月 7日(火)15時30分37秒

K日記読んでたらハンドルロックかけるの
普通のバイクとは違うとか、ずっとこわれてると思ってカケテナカッタ
LTもカカンナカッタんで「あれ?}と教えて・・

--------------------------------------------------------------------------------
自分ではエンジン3000キロとギア9000キロのつもりです 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月 8日(水)00時05分05秒

詩神さん>
げげっ、ペール缶を一年で使い切ってしまわれるとは・・・(*_*)
お見それしましたm(_ _)m
スマートにも使われるのは考えていませんでしたが。
オイルの交換時期ですけれども、基本的にはかなり長いですね。
手元にある2V用の取説で見ると、エンジンオイルは基本的に7500キロ毎(最低6ヶ月毎)、
ミッション/ファイナル/テレスコピックフォークオイルが
15000キロ毎(最低1年毎)の交換となってます。
ただし、エンジンオイルに関してはもし短距離しか使用されず、または外気温0℃以下で
運転される場合には最低3ヶ月に1回、さらに最低3000キロ毎に1回となっています。
日本の指定は相当に余裕を見込んでありますね。
ちなみに当時の指定オイルはAPI規格でSEとSF。
今のオイルはもうちょっと酸化に強いとは思いますが。

オイルの粘度指定はR1100系と同様に外気温によって大きく変動しますが、
−10℃〜40℃の範囲では20W50が指定。
−20℃〜30℃の範囲では15W50が指定。
−20℃〜30℃の範囲では15W40が指定。
−30℃〜10℃の範囲では10W50が指定。
−30℃〜5℃の範囲では10W40が指定。
−30℃〜0℃の範囲では10W30が指定となってます。
しかし、最後のほうはほとんどただ載せているだけという気も・・・(^_^;)

しょち@K4vさん>
詩神さんも書かれておられますが、三年間無交換だったら
私も迷わず新品にするべきだと思います。熱による劣化もさることながら、
酸化による変化もありますから。初夏の頃の過去ログにも書いてあると思いますが、
車検を切らして実質二年間動かしていなかった400刀を整備していた時、
エンジンオイルはほとんど走らず二年間ただ入れてあっただけで
すっかり粘度が落ちてました。

カウル補修の方ですが、画像を送ってもらえれば意見を言う事もできますよ。
プロのアドバイスには遠く及びませんが(^^;)
塗装に関して個人的な私見ですが、もう自分では倒さない自信があるなら全塗装、
そうでなければタッチアップorぼかし塗装ですね(私だったら)。
下地処理ですが、塗装の仕上がりは下地が命。カウルの補修はともかくとして、
プロの手でカウル全塗装をされるのであれば私は下地作りまでプロに任せるのも手だと思います。
やっぱり経験がものを言う世界ですからね。

伸@DT230LANZAさん>
ちなみに、先日いただいたメールはあれでOKです(^.^)
タミフル?私は聞いた事ないですね。こわい副作用って一体・・・。
あの場所にあった車は、現在あの場所にまた戻ってます。
正月休みの間は自宅に持ってきていたんですよ。
で、それをいいことにあそこで作業していました。
車が元の場所に戻ってからはその奥にある倉庫で作業しています。

YAOさん>
4Vのことはよく分かりませんけど、2Vと同じでしたら、
下記URLの掲示板をず〜っと遡って8月20日にその件の投稿がされています。
ただし、投稿まで辿り付くのはADSLでないと大変でしょう。
http://www.tk.airnet.ne.jp/~msota/k100rs/cgi-bin/bbs.cgi

私もこれを見てロックする方法を覚えたんですが、順を追っていくと
バイクのハンドルをまっすぐにする
ハンドルロックのキーシリンダーにキーを差し込む
ハンドルを右にいっぱいまでゆっくり切りながら、同時にキーを押し込みながら左に回す
ハンドルをゆっくりまっすぐに戻しながら、同時にキーをゆっくり真っ直ぐに戻す

ここまでやると、右にいっぱいに切ってから少し戻した辺りでハンドルが固定されるはずです。
で、そこでキーが真っ直ぐになればそのまま抜いて終了。
ハンドルロックがかかった時の角度でキーが回らなくなってしまったら
微妙にがちゃがちゃやるか、諦めて右にいっぱいに切った辺りから再チャレンジ。
CRCを吹いておけば成功率は上がりますね。
ですが部品取り車の方はロックがかすりもしなかったです。
で、これはステムの組み付けが悪いか何か原因があるだろうと。

このサイトに出入りしておられるK100系オーナーの方で、
詳しい方おられましたらフォローお願いしますm(_ _)m

--------------------------------------------------------------------------------
確率的には 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月 8日(水)12時14分19秒

円秋さん>
交通事故に遭う(自分の計算では0.92%)より低かった(0.002%)ので、心配する程では無かったのですが、ショック症状や肝機能障害の起きる事が去年の12月26日厚労省から発表されていました。あの医者知っていたのかなー?ゲ○ピーの副作用さへ事前説明してくんなかったもんなー。そうは言ってもその医者が見せてくれた本には副作用の記述無かったし、仕方内科(笑)でも、「きっつい薬でっせ。効くときゃ、ものごっつ効きまんがな。」とも言ってたし、「薬でアレルギー出た事、ホンッ・・マに無かとね?」と何度も聞いていたからやっぱ知ってた?

--------------------------------------------------------------------------------
オイル 投稿者:しも  投稿日: 1月 8日(水)15時35分15秒

オイルの交換時期については諸説ぷんぷんですね。
まぁ好みにより適当でよいかと(笑)

余談ですが、
現在自家用4輪は2年無交換に挑戦中です。(GRP使用)
だいたい年間5000キロくらいですが、1年経ってみると確かに汚れて酸化しているので、換えても良いかなぁ・・・ でも燃費やレスポンスは変化無いようですね。
で・も・ 新品に換えたらすぐにわかるのは間違いないでしょう。
ま、実験にヨシ っと(笑)

仕事用の1BOXは1万3千キロほど無交換でした。
メーカー指定で1年もしくは1.5万キロの早いほう、って書いてあるし、毎年車検だからちょうど車検ごとでO.Kでしょう。
使い方ははっきり言って自家用より超ハード。

それからRSのミッションオイルですが。
ミッションより、ファイナルの方が痛みやすいので、見るならファイナルが基準ですね。
R11RSなら合わせてちょうど1リッター缶だし。
以前見たフラットの記事では、
だいたいエンジンオイル2回に1回が良いみたいに書いてありましたね。

ただ、2年2万キロは持つ、というマイスターもいるので(何百台のBMWの経験あるだろうから)、一概には言えません。
また厳密には夏用、冬用は分けるべきですが、東京、大阪あたりで気になる人はまれでしょうね。

また一般論ですが、
オイルは暖まった状態の温度が10度上がると、寿命は半分ですね。
実は蓄電池も同様です。
http://boat.zero.ad.jp/~zbc10444/

--------------------------------------------------------------------------------
短めか 投稿者:詩神  投稿日: 1月 8日(水)16時14分42秒

短い使い方なれば、3,000km乃至は3ヶ月というのであれば、やっぱり
3ヶ月周期にするべぇか?何しろ毎日の通勤にK100RSを使用していると
はいえ、片道3kmですからねぇ。帰り道はうんと遠回りしていますが、それ
でも20km程度にしかならず。

四輪車は半年という周期で交換するほかなく、もしも時間指定が無く距離指定
のみだとそれこそ私の四輪車は所有してる間は一度も交換されない場合もある
かも。
スマートの前に所有していたトヨタ・ノンターボ乗用車はオイル指定交換周期
は、15,000kmのところ、年間走行距離が700kmだったので、
15000/700=21.43年。

−−−−−−−−−−−−−−−−

勤務先の大型トラック(排気量13,000cc程度)たちは、会社の規定で
遅くとも25,000kmでエンジンオイル交換が指示されてるけど、月に直
したら1〜1.5ヶ月程度にしかならず・・。

--------------------------------------------------------------------------------
ただ今充電中 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月 8日(水)22時04分29秒

伸@DT230LANZAさん>
デンジャラスな医者は時として実在しますからね・・・。
私の地元にも花粉症に関してはわりと知られた町医者があるんですが、
初診の時窓口で「花粉症です」と告げたら
診察室では「じゃ、腕だして」といきなり注射。
「薬出しとこうか」と言うので
「それって、ひょっとしてステロイド系の副作用の強いやつと違います?」と聞いたら
「違うよ」と言われて薬を渡され、後日薬局に行って薬を見せたところ
「ああ、ステロイド系の薬ね。どこでもらったの?結構きつい薬よこれ」と言われました(^_^;)
まあ、確かに効いたからいいんですけどね。

しもさん>
家では四輪用のオイルは(も)あまりこだわりませんしそんなに短いスパンで
交換もしませんが、一度だけ家で使っている先代のカローラスパシオのオイルが
とんでもないことになったことがありました。
オイル交換後9000キロほどで別件の用事で工場入りしたついでにオイル交換を頼んだところ
しばらくして自動車屋から電話がかかってきて、「オイルとんでもないことになってましたよ」
と言うので見に行ったところ、容量的には半分も入っていなかった上に
これまでに見たことがないほど真っ黒で、しかも粘度は生クリーム並。
プリンのカラメルソースをもっと煮詰めたような感じで、
垂らしてみるとたら〜っと流れたりはせず、ぼとっぼとっと音を立てて固まりになって
下に落ちました。その後そんなことは起きていませんが、未だに原因不明です。
しかし、あんな状態でよくエンジンが焼き付かなかったもんだ。

Kのオイルの交換タイミングに関してはまだ自分ではつかんでいませんが、
どうせ大したオイルは入れてないから当分は3000キロごとの交換で様子を見てみます。
ところで、バッテリーが暖かい状態だと寿命が縮むというのははじめて聞きました。
宜しければ理屈を教えてくださいませm(_ _)m

詩神さん>
とりあえずは3ヶ月か3000キロか、適当なところでオイルを交換して様子見でしょうね。
多少交換インターバルが伸びたところでエンジンはまず壊れませんし、
今のオイルはKが登場した1983年のオイルよりずっと(主に添加剤の)
性能が向上してますし。
原油を精製してベースオイルにしている以上基本的な性質は変えようがありませんが(-_-;)
しかし、詩神さんの会社の大型トラックの走行距離は半端ではありませんねえ。
ドラム缶単位でオイルを購入されるわけだと納得です。

今日はKのバッテリーを購入。リスクを承知で四輪用を買いましたが、
2480円とは実に安い。もし不具合が出たとしても(多分出ないと思うけど)、
なあに、部品取り車がついてるぜ(笑)

--------------------------------------------------------------------------------
取り急ぎ書いておこう 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月 9日(木)23時06分14秒

今日はKとRを給油して、Rのオイルとフィルター、Kのバッテリーを交換して
更にKの燃料系が接触不良で作動不良だったのを何とかしました。
う〜ん、やっぱり新品のバッテリーは全然違います。
自動車用が使えないこともないって安上がりでいいなあ。

--------------------------------------------------------------------------------
さて添加剤について書いておこう 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月10日(金)00時15分33秒

ず〜っとROMに徹していたKの掲示板で書いてしまった。

簡単にいろいろと理屈を並べておくかな。
まず、クロスハッチが埋まる件に付いては、
面一になって埋まるほどPTFE被膜は厚くないというのが答え。
どっちにしても(例えはマイクロロンだと)耐熱温度はたかだか250度程度。
シリンダー壁面に長期間残るとは考え辛いです。
この辺は割り切って考えないとダメ。
金属改質系はこの点問題なし。
逆に、そういう加工がされていないエンジン内部の大部分には
顕微鏡レベルの凹凸を減らしてくれるため有効でしょう。

オイルの粘度が下がるためにフィーリングが良くなったと感じることがあるのは、
そういう種類の添加剤では確かに事実。
EPLは粘度低下も効能の一つとして発売当時ライダーズクラブ誌の記事に載せていたし。
ただし、マイクロロンなどは樹脂を均一に散らすため溶剤と混ぜていますが
このタイプ実は少数派。テフロン系で主流なのはテフロン粉末をベースオイルに
そのまま混ぜるタイプですが(このタイプはかなり振ってから注入する必要がある)
これだと粘度は薄まらないし、それでフィーリング向上が見込める理由、
あるいはマイクロロンを入れた後オイル交換をしてもフィーリングがある程度持続する理由は
あの添加剤批判サイトには語られてないですね。
なお、オイルフィルターが詰まる説もよく言われますが
オイルフィルターはカーボンやスラッジもある程度は通します。
目に見えない程度の微粒子は楽勝でしょう。
剥がれてきても、別にフィルム状になって貼り付くわけではないのでやっぱり問題なし。
私は何度となく自分でオイルフィルターを交換していますが、詰まったことは未だ無いです。
まあ、詰まってもバイパスが開きますが(^^;)

あのサイトが言いたいことはオイルはちゃんとした極圧剤の入った普通のオイルだけで充分で
添加剤はその性能を低下させるだけということだと思うんですが、
現実には殆ど全ての車がオイルを交換すると大なり小なり鉄粉が出てくるということは
オイルメーカー使用の極圧剤だけでは金属同士の接触を完全には止められていないってことでしょ。
この時点で極圧剤にだけ頼っていれば完璧説はNG。
OKなのは間違いないけど、決して完璧じゃありません。
そういう時に、はじめて添加剤による表面処理の出番が来るわけですよ。
もちろん、摩擦係数は低くても物性としての硬度がニッケル−シリコンコーティングした
合金鋼などには遥かに劣りますから耐久性はそれなりだと考えないといけません。
某テフロン系添加剤説明書には「金属タワシで磨かないと落ちないほど強靭な被膜を形成」
とありましたが、鉄粉が削り落とされるエンジン内部は樹脂の被膜など簡単に削り落とせるでしょう。
だから、そういう箇所の耐久性は低いはず。
(ただし、オイル交換をするまでは再付着も多少は期待できるでしょうが)
そうでないところにはそこそこ持続するでしょう。
どっちにしてもある程度使ったら効果は薄れますから再処理の必要がありますね。
そこで、余計な出費に見合うと考えるか考えないかは個人の自由でしょう。
入れないからといってエンジンが壊れたりするわけではないし。
ただ、ある程度の期間フィーリングは良くなります。
私が入れている知人手作りの添加剤だと
エンジンブレーキの効きが悪くなるレベルまで変わりますね。
それを求めるかどうかではないでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------------
カウルとオイル。 投稿者:しょち@K4v  投稿日: 1月10日(金)02時41分35秒

オイルの件、やはり換え時ですか。早速、交換することにします。どうせ今、カウルがついていないので走れませんし(笑)。

で、例のカウル。今日塗装を剥いでみたところ、結構割れてますね。写真のありかは別便でお知らせしますので時間のあるときで結構ですからご意見を頂戴できれば幸いです。
一応、それなりに直すつもりなのですが、「もうこれ以上倒さない自信」は、全然ないです。困ったことに(汗)。はあ・・・

--------------------------------------------------------------------------------
Microlonとウルトラコード 投稿者:詩神  投稿日: 1月10日(金)13時06分43秒

添加剤で薄まるか否か。

薄まるタイプの添加剤の典型例と言われるマイクロロンですが、投入した当初
は取扱説明書にも書かれていますが、確かに薄まるんですけども。

ただ、マイクロロンの液体成分はきわめて揮発性が高くかつ燃えやすい物。そ
のため、使ってる内に薄めるのに使われた液体成分が飛んでしまって、粘度そ
のものはかなり迅速に元のエンジンオイルのそれに戻りますね。以前、ホンダ
XL400VRに使ったときはツーリング出かけの早朝に入れて夜に帰ってき
たあたり(150km位走行した後)ではオイルレベルは元に戻ってました。
たぶん車両に入れた場合の揮発後の液状成分はブローバイを経由して燃焼室内
に入れて燃やされてしまったんだろうと思う。

また、10年近く前カルディナディーゼルに投入した後ボトルに残留した分を
缶に戻すの忘れてキャップを開けた状態で2日くらい放置したら底の方に白っ
ぽいホコリみたいのを残してきれいさっぱり液体成分は見あたらなくなってま
した。

だいたい、揮発性燃焼性がきわめて良くなければ「燃料に混ぜ燃料噴射系内側
にも処理できる」旨の記述はしないであろうと思う。その点が他のテフロン系
添加剤とはずいぶん違うところであろう。

−−−−−−−−−−−−−−−−

とはいえ、一時期は四輪二輪共々マイクロロン投入していた私ですけど、最近
は二輪は主にゾイル専門ですね。ただし、使用方法はGRP式。四輪は先代の
トヨタの1,500cc大衆車は何も添加剤入れず。スマートはどうしようか
考え中。最近気温が低い故かエンジン始動後水温摂氏40度のインジケーター
が点灯するまでの間、イヤ〜な音がエンジンの方から響いてくる。走行距離が
現在950km程度なのでもう少し走り込めばこういう音はしなくなるか否
か・・。

−−−−−−−−−−−−−−−−

話変わりまして、永井電子機器のウルトラシリコンプラグコードを昨日K10
0RSに装着しました。3kmの通勤ルートしか走ってないのでインプレも何
もありませんが、少なくとも明確に変わったことが一つ。冷間始動時にスター
トボタンを押してからエンジンに火が入るまでの空転時間が短くなった。今ま
でが決して始動性が悪い状態ではなかったんですけど更なる向上が起きた、と
いう事になります。

--------------------------------------------------------------------------------
添加剤に関して続きなど 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月10日(金)23時20分50秒

しょち@K4vさん>
オイルの交換はお早めにどうぞ(^.^)
自分で安物オイルを愛用していて言うのもなんですが、添加剤はあくまで補助。
まずはちゃんとしたオイルを入れてナンボのものです。
もっとも、BMWのエンジンは構造的に安物オイルに強いんですけどね。

以前にも書いたと思いますが、エンジン保護を重視している関係で
各部のクリアランスが国産などに比べると大き目の設計。
そこを高粘度の油膜の厚いオイルを使い、油膜の厚さで潤滑性と気密性を保っているわけです。
フリクションロスを減らし効率を上げるため各部のクリアランスを小さく詰め、
油膜切れを起こしにくい高性能オイルを使って極力薄い油膜で潤滑を保持する
高出力エンジンの方向性とはまったく相反しますが、
これだとオイルの性能にはあまり依存せずにすみます。
しかもパワーも回転数も大したことはないエンジンですからますますもって
オイルの性能要求はあまりシビアで無くてもOKになる理屈。
その代わりシリンダー壁面にもある程度のオイルが残りますから
オイルは減るしマフラーは汚れるし、オイルの劣化も早けりゃ汚れるのもすぐ。
この辺は考え方の違いですね。

カウルの件はまた改めてメールいたします。

詩神さん>
私も以前マイクロロンを使っていましたが、
確かに付属のボトルに残留したマイクロロンはそれほど時間をかけずに蒸発したような。
ただ、エンジンオイルの粘度やオイルレベルがどれほどの早さで戻ったかは
私は確かめなかったのでわかりません。
でも、熱も圧力も大してかからずしかも溶剤で溶かされたままのような状態で
果たして燃料系に注入されたマイクロロンが効果を発揮していたかと言われると、
個人的には疑問符です。400刀に入れた時はそれからキャブを自分でOHしましたが
特に汚れが落ち易いとか表面の手触りが違うといったことも無かったですし。

エンジンはともかくミッションにPTFE系を入れる場合は
効果はオイル交換とともに無くなる位を覚悟しないといけないでしょう。
やっぱり金属改質系の方がベターでしょうね。
EPLとゾイルは試しましたが、どちらも悪くない印象でした。
そう言いながら自分では例の手製のテフロン系添加剤を入れているわけですが、
これの場合はセラミックカーボンの微粒子がポイントですね。
テフロンで表面を滑らかにしたところでセラミックカーボンがベアリングのように働いて
テフロンの被膜同士の接触を減らすと共に、油膜切れを起こしにくくするという理屈です。

GRPも試したいとは思っていましたが、なかなか機会が…。
永井電子のウルトラシリコンプラグコードはこの掲示板に出入りされておられる方でも
他に使用者がいらっしゃいますが、概ね好評みたいですね。
ディーラーメカに聞くとどうも2VのKとノロジーは相性がいまいちとのことで
現在はアーシングだけですが、これだとどうなのかな?
まあ、Kにかける改造費があったら基本的にはRの改造費に回しますが(^^;)

明日は名古屋輸入車ショウを見物予定。
元々私は二輪よりも四輪好きから入ってる人間ですしね(^^)
ハスラー250を入手するよりもシトローエンGSAの入手の方が早かったという( ̄ー ̄)
で、明後日はフタバの耐寒ツーリングに参加予定。
参加したら、Kはそのまま入院です^^;

--------------------------------------------------------------------------------
どうでした? 投稿者:清水の信楽焼  投稿日: 1月10日(金)23時50分27秒

 正月明けに某県警本部まで行かれると忘年会で聞きましたがどんなもんでしたでしょうか?小生も今日警察から意見聴取通知の案内がきました。1/17出頭となっていますが欠席すれば自動的に免停90日(前歴1回で6点だと確かそうだったはず)になるしかといってそれで職場を休むとなると大ひんしゅくになるのでどうしようかな(−−;)。

--------------------------------------------------------------------------------
( ̄ー ̄)ニヤリッ  投稿者:R259  投稿日: 1月11日(土)02時29分18秒

かうんたぁー「33333」ゲットです(笑)
楽しみにしてます・・・お掃除?オフ(爆)
雪降らねばいいですね?
あの界隈には美味しい「釜飯屋」もありますが・・・・(謎)

--------------------------------------------------------------------------------

一段落・・・ 投稿者:しょち@K4v  投稿日: 1月11日(土)04時02分34秒

カウルの補修が一段落しました。
とりあえず、鉄板をあててひび割れのずれを直し、その状態のままプラリペアで固めました。
うーん、これで何キロまで耐えられるのかどうか?

プラグコードといえば。私のKには何やら赤色のコードがついています。
これはどこのでしょう?まだよく見ていません。
エンジンの掛かりはとてもいいです。初爆があるのはセルを回して0.5秒以下です。

キロは走行距離のキロ? 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月11日(土)06時26分16秒

しょちさん>
お疲れ様。速度キロだったら、ここの管理人が割れた状態でフラットアウトしてます(爆)

赤色コード 投稿者:詩神  投稿日: 1月11日(土)14時48分20秒

点火プラグコードで赤色コードというと、ウルトラの標準色では
無いですか?コードそのものに英字で「ULTRA」とあれば、
間違いない。

私は特注というのを生かして、わざと赤色ではなく灰色コードを
選択。ぱっとみ判るようなチューニングは好きじゃない物で。

赤色コード2 投稿者:詩神  投稿日: 1月11日(土)14時49分49秒

投稿して直後気付いたけど、ノロジーホットワイヤーも赤色コードが
基準だったような・・・。

私も赤色コード 投稿者:一瀬  投稿日: 1月11日(土)18時32分51秒

私も永井電子のウルトラです。
発注するときに色を指定しなかったので赤です。
私も本当はグレーが欲しかった・・・。

明日に備えて早く・・・ 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月11日(土)20時27分09秒

清水の信楽焼さん>
行ってきましたけどね。この件に関してはしばらくノーコメントです^/^
まあ、OTHERSに載せてある一件の時の警官とは雲泥の差でしたよ。

>大ひんしゅくになるのでどうしようかな(−−;)。
免停90日で顰蹙と、仕事を一日休む顰蹙とどっちがいいですかぁ〜(~_~メ)
どっちにしても、私は行っておくべきだと思いますよ。

R259さん>
3万ヒットされた方に既に記念品を渡しているので33333ヒットの記念品はありませんが(^^ゞ
ともあれ、おめでとうございます(^O^)
上京までもうあと一週間ですか。天候が良いことを祈るのみ。
場所に関してはまた改めて確認メールをします。

しょち@K4vさん>
修理一段落、お疲れ様でした。
いただいたメールによるとまだ裏打ちはしておられないご様子ですが、
これは早めにされた方がいいと思います。
確かに私はカウルの割れた(しかもしょちさんのものより遥かに酷い)Kで
5速フラットアウトを敢行したことがありますが、
私の場合は割れ目が縦。対してしょちさんのKはスクリーン根本の辺りで
ほぼ水平に割れてますから、これでは風圧に対しての強度が大きく低下します。
いくらプラリペアが強力だといっても切断されたグラスマットの強度まで
補えるとは思えないので、グラスマットの裏打ちをしておかないと
強度不足になるのではないかと。
こちらで見た画像から判断する限りは、
ノロジーよりもウルトラのように見えますね。
ステンメッシュのケーブルが見当たらないのが大きな理由です。

詩神さん、一瀬さん>
ウルトラも評判いいですよね、かなり(^_^)
そんな書き込みをされるとKに付けたくなってしまいます(笑)
まあ、そのお金があったらRにつぎ込むとは思いますが。
K100RSをR1100RSみたいにいじり回すことは金銭的にまず無理だし、
改造の方はできるだけRに集中(^^)

昨日借りてきたウルトラマンコスモス2と併映された「ウルトラマン伝説」を見てみましたが、
う〜む、これはきてます。低予算ぶりがとか、過去のフィルムにデジタル合成した部分の
違和感が・・・とか、アグルやナイスは何故過去のフィルムに出ないのかといったことではなく、
ジョーニアスやチャック・スコット・ウルトラウーマンベスといったアニメのキャラまで加わって
総勢28人になったウルトラマンがBGMに合わせて一斉に怪しいダンスを踊るシーンが(^^;)
某国のマスゲームもかくやと思うほどぴったり揃った振り付けはそれはそれで上手いんですが
ともかく怪しすぎて夢に出てきそう(-_-;)

なんつーか 投稿者:GSX@元K100LTよし  投稿日: 1月11日(土)22時10分42秒

>「ウルトラマン伝説」
正月に借りて観ました。
今までのウルトラマン全員集合という
非常においしいシュチュエーションで
期待に胸を膨らませて観たんですが、感想は
「俺が見たかったのはウルトラマンの前衛ダンスじゃねえ」
の一言に集約されます。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/ssgsx/


あか 投稿者:しも  投稿日: 1月11日(土)22時49分54秒

赤いコードはかっこいいですよ(^^)

http://boat.zero.ad.jp/~zbc10444/


赤色コードを赤にしなかった理由 投稿者:詩神  投稿日: 1月12日(日)14時04分13秒

赤色コードを敢えて赤色にしなかったのは、後々に車体の塗装色全体を朱色
(要するにR1100RS等のマラケシュレッド)に塗り替えたいという希望
があるため。赤で赤じゃアクセントもへったくれもなくなりますから・・・

バックライト不良 投稿者:メーター修理人  投稿日: 1月12日(日)19時13分12秒

円秋様、K日記拝見しました。
時計の真裏にあるバックライトのバルブが寿命かもしれません。
交換してみてはいかがでしょうか。
実は昨日似たような、メールをいただき、返事をホームページに乗せてあります。
参考にしてください。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~yasys/bmwk/
【東京都Wさんからのメールと回答】

ソケットの金属接触部分が汚れている場合がありますから、接点復活剤で磨いてみてください。

燃費悪化の原因はやはり空燃費でしょう(笑)
もしくはインジェクターの不良かもしれません。
一度取り外して掃除してみてはどうでしょうか。作業はそんなに難しくないですから、、時間のある時にでも。
でわ

つづき 投稿者:メーター修理人  投稿日: 1月12日(日)19時43分21秒

インジェクターをはずしたら、上下のOリング(全部で8個)の交換もお勧めします。
ついでにプレッシャーレギュレーターに接続しているゴム製エアホース及び燃料ホースの点検と、クランクケース-エアチャンバー間のゴム製ブリーザーホース(ねじれたクランク状のホースで亀裂が入りやすい)も点検してみてはどうですか。

最終的には、エアフローメーターのバイパススクリューを少し開放してあげるしかないかもしれませんね。ポンポンというアフターファイヤーが出ない程度に薄くしてあげれば燃費はよくなるでしょう。CO濃度計は高価なので、部品取りKのエキパイに穴をあけて空燃費計を取り付けちゃうのがいいかもしれません。(期待してます)

--------------------------------------------------------------------------------
いろいろあって疲れてます 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月12日(日)22時30分32秒

GSX@元K100LTよしさん>
激しく同意します。
それにしても、あのダンスには演出上どんな意味があったのだろう???
昭和50年代に月光仮面が劇場作品としてリメイクされた時に新主題歌を歌っていたバンドが
(グループ名は忘れた)四人全員が月光仮面の格好をして白覆面にサングラスに全身タイツで
「人呼んで愛の助っ人月光仮面〜♪」と歌っていたのを見た時以来の衝撃でしたよ、あれは。

しもさん>
私も嫌いじゃないですね。高性能パーツを付けてそれをこれ見よがしにアピールするのは
あんまり好きじゃないけど(シートの色はまた別の意図があったので・・・(;^_^A)
さり気なく分かる人が見たら分かる程度というのは好きです。
やっぱり今や死語に近いですが、四輪で言う「羊の皮を被った狼」が好きなんですよ。
もっとも今は「狼の皮を被った狼」とか「狼の皮を被った羊」なんてのが氾濫してますが(^^ゞ
ちなみに400刀だと、ステンメッシュホースに赤いスパイラルチューブ巻いてました。
メッシュホースにスパイラルチューブという組み合わせが90年代前半を象徴してますが(^_^)

詩神さん>
マラケッシュレッドはともかく、以前のK100RSにはソリッドカラーの赤が
設定されていましたね。岐阜でも自動車屋の二階に一台デッドストックされているのを
見たことがあります。ただ個人的には、K100RSはやっぱりパールホワイトでしょう(笑)

メーター修理人さん>
いらっしゃいませ〜(^.^)
先日はどうもありがとうございましたm(_ _)m
時計のバックライトが点かなかったのは先日は自然治癒したんですが、
今日もまた同じ症状が発生。今回は時計の部分を軽く叩くと直ったので、
どう考えても接触不良でしょうね。
まずは背面のコネクターを磨いてみることにします。

ちなみに燃料系統の整備となるとここでは書けないことも多いんですが、
ご指摘のところは実はほとんど点検もしくは交換済みだったりします。
25万かけた秋の整備は伊達じゃありませんぜv(^o^)
もうちょっと空燃比を薄くすれば燃費でも有利だしかぶりにくくなるのは分かっているんですが
今の所はパワーとフィーリング優先ですね。
しかも、最近は多少低いギアで引っ張る走り方になってきたから
余計に気を付けないと。
 
さて、今日はフタバのツーリングのついでにKをフロントフォークのOHと
WPのスプリングに交換のため預けてきました。
さあ、これで暫くはR専門で乗れるぞ!

--------------------------------------------------------------------------------
ご指摘のとおり・・・ 投稿者:しょち@K4v  投稿日: 1月13日(月)00時01分53秒

さて。ご指摘のとおり、本日ひび割れ部分の裏打ちをしました。(詳細は秘密ページに。)
一番力の掛かりそうな部分はクロスの繊維をばらして貼り付け、さらにクロス2層です。
あの部分は裏側のパネルがないところですから、いくらでも積めます。(笑)
ただ、FRP補修剤を使わずにプラリペアで積層しました。数回に分けて短時間で積み重ねられるのと、室内作業ができるのが利点です。
今の外気温では屋外でのFRP作業は難しいですし、室内なんて家族から非難ごうごうでしょうから。
これでやっとパテ埋めに移れますが・・・今度は塗装が悩みの種(汗)。
http://members.tripod.co.jp/shochi21/repair01.html

--------------------------------------------------------------------------------
プラリペアとカウル 投稿者:詩神  投稿日: 1月13日(月)14時08分56秒

しょち 殿
カウルのみの破損でプラリペアが有効に機能するのは不幸中の幸い、
とでも言うのでしょうか。

K100系列の純正インテグラルケースorシティケースは一切合切
接着剤が効かずプラリペアで付けても型どりしたように綺麗に剥がれます。
個人売買で入手した当方のシティケースは、プラリペアで補修しようとして
前述の通り玉砕。結局、5mm毎に穴をあけワイヤリングで縫合、シリコン
シーラーで無理矢理ふさぐという荒技に。ケースなんざ水漏れしなきゃ
いいのさ(けど外観みっともない)。

--------------------------------------------------------------------------------
インテグラルケース・・・ 投稿者:しょち@K4v  投稿日: 1月13日(月)18時44分47秒

詩神さま>
シティ・インテグラルケースの材質って何でしたっけ・・・
それほどまでにつかないならポリプロピレン?
あれは、ホットガンでくっつきませんでしたっけ?確か。(←ちょっと不安)
塩ビなら「溶接」という手もありますね。(←結構得意)

実は、私のインテグラルケースはこの前のぶっ倒しでロックのリベットが吹っ飛びました。
これは後回し。

--------------------------------------------------------------------------------
ウルトラマンの前衛ダンスは 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月13日(月)18時50分40秒

幸か不幸かこの町には無かった・・・かわりにウルトラセブン新作の第1話(セブンが出て来ねー!俺の涙を返せー!)と「ウルトラマンダイナ・帰ってきたハネジロー」を見ました。怪獣アーウォンの足大アップで、ブロックの擁壁崩す時、右に映っていた赤メタリックのバイク、R1100Rの最終型に見えるんですけど。

--------------------------------------------------------------------------------
要は、むらとちぢみの対策かなと 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月13日(月)22時19分37秒

しょち@K4vさん>
更新された秘密ページ、改めて見させていただきました。
お疲れ様でしたm(_ _)m
あそこまで傷が大きいと、個人的には塗装はプロに任せたら・・・です。
伸さんの助けを借りて、自分で全塗装した私が言っても説得力がないかもしれないが(;^_^A
まあ技術的なことは本職と相談された方がいいと思いますが、
まずはディーラーに相談して、純正色がまだ取り寄せ可能かどうかを調べてもらうのがいいかなと。
あればそれを購入して塗ればいいんですが、無かったら調色ですからね。
ただし、私のKのパール(というより、上塗りのクリア)の塗装強度から考えて
現代のウレタン塗料を上からそのまま重ね塗りすると
問題が起きる可能性は高いんじゃないかと思います。
アクリルとかであれば大丈夫かもですが、
メタリック塗装だしやっぱりアッパーカウル全塗装かなあ・・・。
ちなみにロックのリベットは、確か補修部品で単品では出ないはず。
まあビスでも代用できるし、そう苦労はしないと思いますが。

詩神さん>
あのケースの材質ですか・・・私も知りませんが(^^;)
ポリプロピレンにしては硬度高いと思うんですよね。
蓋の方にはしっかり塗料も乗りますし。
以前CLUB”BMW”にもそんなツリーがあったと思いますが、
内容を忘れてしまいました・・・(-_-;)

余談ですが部品取りKに付いていた初期型のパニアケースは
カウルと一緒に譲渡しました。ロック機構がその後のものとは違う、
専用の小さなカギを使ってロックするレアものでしたが、
珍しさと外見のきれいさよりもイグニッションキーと共用の便利さを優先です。

伸@DT230LANZAさん>
セブン新作はダビングだけして見てません・・・というより、その前の最終章からずっと。
一部の回は見ましたけどね。島参謀(だったか?)など私の好きな武闘派の軍人も登場して
そこそこ目立ってましたが、某グレートのブリューワー将軍のジャイアント・インパクトの前には
あまりにかすんでしまう・・・(笑)

>右に映っていた赤メタリックのバイク、R1100Rの最終型に見えるんですけど。
このレスを書く時に資料を漁って裏付けをすることは結構やっているんですが、
ビデオを引っ張り出して確認してしまった私って一体・・・^^;
確かにR1100Rですね。でも個人的には前期型の方だと思います。
R1100Rの後期型のおもちゃは見たことがないというのがその理由(^^;)

今日はちょっと風邪気味だったこともあって家で龍騎劇場版を見てましたが、う〜む。
今見ると成る程と思う所も結構あるんですが、やっぱり最終回を先行映画化という試みは
あまりよろしくなかったんじゃないかと思ってしまいました。

--------------------------------------------------------------------------------
後期型の根拠 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月14日(火)06時16分17秒

円秋さん>
メーターの所がメッキだから(笑)
それにしてもセブンは役者の演技がようやく見られる様になった気がします。

--------------------------------------------------------------------------------
いやいやそうとも限りませんぜ 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月14日(火)21時25分52秒

伸@DT230LANZAさん>
おもちゃはメッキを多用しますからね(^_^)
正直言ってあのワンカットだけではよくわからない、というのが本音ですが。
私のはダビングしたテープだし。
最近はコピーガードも強力になってきて販売禁止になる前に入手したキャンセラーでは
追い付かないことが多いんですが、コピー信号もろともダビングしてしまう
ダブルデッキビデオならその心配も皆無です。
これはれっきとした合法の品ですしね。

セブンについてはあまり語ることがないんですが、
平成三部作のオリジナルビデオではガイアを一押しします。
個人的には全シリーズ中最も格好いい隊長だと思う石室コマンダーが
ちょっとフレンドリーになり過ぎている気はしますが、あれは見れますよ。
本編見てないといまいち分かり辛いと思いますけど。
逆に一番評価の低いのがティガ。
TVシリーズの方は素晴らしかったんですけどねえ…。
ちなみにコスモスはTVシリーズ初期に挫折しました(*_*)

--------------------------------------------------------------------------------
今日は 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月15日(水)20時10分03秒

BMW BIKESアーカイブスの4冊目と別冊モーターサイクリストを買ってきました。
まだ拾い読みしただけだけど、アーカイブスの方は予想以上に読む所が多くて良さげな感じ。
対して別冊モーターサイクリストのBMW特集は・・・う〜ん、
個人的にはちょっと期待ハズレだったかも(^_^;)
HP更新の方もやりたいことはいろいろあるんですが、
ここのところちょっと急ぎのことなどあるので後回しになってます。
来週には更新できると思いますので、ご了承くださいませ。

--------------------------------------------------------------------------------
今 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月15日(水)21時34分12秒

長崎空港で買った純米酒を飲んでます、2本目。
ぢつは円秋さんにおみやげにしようと思っていたんだが、
あんまり美味しくなかった(^^;)ちとくどい味。んで自分で飲んでると(笑)
明日からは2交替勤務が始まる。明後日は朝7時40分から翌0時40分まで私が責任者。
んで、帰って3時間位寝たら、翌日はまた7時から通常の仕事。原子力はこんなですバイ。

--------------------------------------------------------------------------------
やっと・・ 投稿者:しょち@K4v  投稿日: 1月15日(水)23時20分38秒

先ほど、パテ埋めが完了しました。
連日の深夜作業は疲れますね〜。まあ、夜勤労働者ですから慣れてますが(笑)

出来映えは秘密ページでご確認を。
サフェーサも買ってきました。

>伸@DT230LANZAさん、原子力ですか!ご苦労様です。
ちなみに、ワタシは17:30出勤で終わるのが4:30。それから9:30まで宿直室で仮眠をして、そのまま夕方8時頃まで仕事をします。これが月に5〜6回。(業種はヒミツです(汗))

--------------------------------------------------------------------------------
お見事 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月16日(木)20時25分59秒

しょちさん>
綺麗にパテ埋めしますねぇ〜(^_^;)パテと塗装の境で塗装に艶が有るのはよっぽど細かい耐水ペーパー使ったのでしょうか?
これなら多分ちぢみは大丈夫と見た。

--------------------------------------------------------------------------------
いえいえ。 投稿者:しょち@K4v  投稿日: 1月16日(木)20時49分45秒

すみません、艶があるのは、中性洗剤と水をかけたからです。
でも、クリアの表面に傷が入った程度で、塗装面までは削っていません。
コツは・・・まわりに薄い荷造りテープを貼ることです。

さて、明日は塗装♪ ・・・その後夜勤(涙)。

--------------------------------------------------------------------------------
お疲れ様でした 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月16日(木)21時21分42秒

伸@DT230LANZAさん>
純米酒ですかぁ。
私は酒には弱い方なんですが嫌いではないので、一応某サイトのアルコール退治隊の
岐阜支部長を拝命しとります。自分で買って飲むのはワインと焼酎くらいですが、
日本酒も好きですねえ。しかし、近くの酒屋には最近ちっとも魔王が入荷しない。
あれお気に入りなのに。
ちなみに私の勤務時間は7時40分くらい〜17時30分くらいまで。
マイカー通勤で(”私の”車ではないが)自宅からも近いので、
だいたい18時くらいには自宅に戻ってます。
しかし自宅でやることは毎日山のようにあるので、
寝るのは毎日25時〜26時くらいのことが多いかなあ。

しょち@K4vさん>
ページは拝見しましたけど、伸さんも指摘しておられた通り表面が綺麗ですねえ。
私の時は全塗装でしたから作業法が多少違いますけど、どっちにしてもあそこまできれいには
ペーパーをかけられなかったです。
塗装がうまくいくこと、お祈りしております。

さて、明日は仕事が終ったらR1100RSで上京です。
荷物はもうまとめてあるので明日は走るだけ。
土曜の午前中はフラット杉並に(たぶん)顔出してると思います。

--------------------------------------------------------------------------------
さて 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月17日(金)18時43分09秒

レス書きの必要がないのをいいことに(;^_^A
早めに東京に向けて出発します。
電熱ウェアがあるので寒さははっきり言って問題ではないのだけれど、
警察にだけは捕まらないように気を付けないと。

--------------------------------------------------------------------------------
仕事終わり 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月18日(土)01時54分08秒

う〜ん。明日休もうと思えば休めるが、200個のバルブの場所を確認しないとな。
円秋さん>
魔王ですか。どんな味かな〜。私は去年CGデイで試飲したフォーミラーニッポンでシャンパン代わりに使用している発泡性の日本酒を5千円で買いましたが、試飲では美味しかったんだが、家では・・・あまりにも日本酒離れした超甘口で・・・
そうは言っても酒粕の味はそんなに好きじゃ無いとゆー。つまり長崎で買った純米酒は酒粕っぽい味。通なら好きかも。
私はどっちかとゆーと甘口で、フルーティーだけど、ちゃんと日本酒の味も有るとゆうワガママな好み。あんまり辛口で端麗なのはパス。
まーそんなワケで円秋さんには遭えそうも無いけど気をつけて上京なさって下さい。

--------------------------------------------------------------------------------
また、氷点下なのか・・ 投稿者:詩神  投稿日: 1月18日(土)06時46分58秒

今週は、関東にとってやたらに冷たい日が続くなぁ。寒いでは
なく冷たいというのは、とくに相模原が厳しいんんだろうけど
最高気温と最低気温の寒暖差が激しいから尚のこと体感が狂う。

ここんとこ毎朝連続で外に放置してあるゴムホースが全部カチカチに
凍ってる。こんな地区で毎朝通勤に使用してるとなるとやっぱ、
オイルは3月くらいで一度交換するべきなんだろうねぇ。

--------------------------------------------------------------------------------
取り急ぎ 投稿者:円秋@携帯  投稿日: 1月18日(土)16時45分02秒

kussyさん、詩神さん今日はどうもありがとうございましたm(_ _)m
詳しいレスはまた後日。

--------------------------------------------------------------------------------
取り急ぎpart2 投稿者:R259  投稿日: 1月19日(日)16時25分38秒

>円秋さん
今日はどうもありがとうございましたm(__)m
無事(←免許)に帰宅できたでしょうか?(爆)
また機会があれば・・・・♪

--------------------------------------------------------------------------------
まだ 投稿者:円秋@携帯  投稿日: 1月19日(日)16時42分32秒

免許は今のところ大丈夫です(^.^)
今富士川。雨です(T_T)

--------------------------------------------------------------------------------
お世話になりました 投稿者:博  投稿日: 1月19日(日)17時12分24秒

 こんにちは、博です。
円秋さん、R259さん、今日はお世話になりました。

 同じバイクでもパーツやセッティングで全然別物なのが本当に楽しかったです。
左右で曲がり方が違うと言う事のポイントの一つも解りましたし…
雨だと体力的にも辛くなりますから、どうかお気をつけて

--------------------------------------------------------------------------------
いや〜、帰ってきた帰ってきた 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月19日(日)21時17分01秒

伸@DT230LANZAさん>
魔王はですね、味はもろに芋焼酎なんですがすっきりとしていて飲み易く、
香りは柑橘系のような香りがします。
一升瓶で3600円ほどもする上にかなり入手困難ですが、
機会があれば是非。
酒の好みとしてフランスワインよりドイツワインの白が好きという辺りで想像がつく通り、
基本的に酒は甘口の方が好きです。
辛口の日本酒も嫌いじゃありませんが、甘口はもっと好き(笑)

詩神さん>
昨日はどうもありがとうございましたm(_ _)m
岐阜も結構冷えますよ〜。
BMWのオイルは早めに交換が吉というのは賛成ですけど
(程度問題でどんなバイクもそうですが)詩神さんの場合は気温より通勤経路の方が
重要な要素を占めている気が(^^;)
でも、オイルって低温でそうも劣化が早まるものでした?

kussyさん>
同じく、昨日はどうもありがとうございましたぁ!
日本一周を成し遂げたK1200RS、久しぶりに拝見しましたけど
さすがに使い込んだ風格が漂ってましたね〜(ものは言い様とも言うが(;^_^A)。
また次回お会いした時には宜しくです。

R259さん>
今日はどうもありがとうございました。
鳥ぎんの釜飯、おいしゅうございましたm(_ _)m
岐阜方面に来られた時には声をかけてくださいませ。
気候の都合でRSでなかったのは残念でしたが
いやAX−1を見直しましたよ(^o^)
今回帰路は免許に優しくという至上命題の下
ひたすら車の列にくっついて走っていたんですが、
浜松手前で雨で80キロ規制の所120ちょいで流れていた
車の列の最後尾で走っていたら、突如赤灯を回したパンダが急速接近。
「この状況はまさか(60日をすっとばして)、90日免停秒読み開始!?」
と慌てふためきましたが、すぐにサイレンを鳴らしながら遥か先へと走り去っていきました。
ああよかった。

博さん>
同じく、今日はお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
龍騎の最終回に関しては尺が足りないのと解釈がいろいろできそうだということで
自分では少々消化不良気味です(-_-;) 

ダブルエムの手で再セッティングされたWP、私のMEチューンしたWPとは
やはり全然違いましたね。WPの基本的な方向性はそのままで
いいところを伸ばす方向で再セッティングされてましたから、
良くも悪くも円秋専用になってWPらしさはほぼ残っていない私のあれより
ずっととっつきやすいのではないかと。
まあ、ここまで来れば次はサーキットですかね(^O^)

ちなみに雨でも電熱ウェアの本領発揮で別に寒くはなかったんですが、
雨水がグローブに侵入するのには閉口しました。
グローブの中はすっかり水浸しになってしまって水が入り続けると、
さすがに電熱グローブ最強+グリップヒーター強でも追いつきません。
浜松を過ぎて雨が止んでからは愛用のペアスロープの3シーズングローブを
使っていました。

さて、今回は大学の時のサークルの先輩の披露宴で上京していたんですが
OB、OGが40人近く集まってすっかり同窓会状態。実に楽しく飲めました。
並びに今回お会いした方々には、改めてお礼を申し上げますm(_ _)m

--------------------------------------------------------------------------------
ちなみに 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月19日(日)21時18分43秒

今回の上京でR1100RSが通算走行70000キロを突破しました♪d(⌒o⌒)b♪

--------------------------------------------------------------------------------
お疲れ様。ご無事でよかった 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月19日(日)21時45分29秒

円秋さん>
免許無事おめでとう〜(爆)7万キロ突破おめでとう〜♪d(⌒o⌒)b♪
パンダ接近のくだりは円秋さんの心理想像して笑った笑った。
オイルの低温劣化はブリーザーから入った空気中の水分が、油温度が高いと蒸発してしまいますが、低いままだとだんだん結露して、オイルを乳化していく・・・と記憶してます。ここら辺は詩神さんの方が詳しそう(^^)

龍騎は正直好きだけど、家事の関係でじっくりは見ていない。ハリケンジャーの方が余程しっかり見てる(^^;)最終回良くわからんけど、リセットされたって事かな。でもそれならオレジャーナルのライダーに関する記事は存在できない事になるし??映画版は見てないので。だって結末先に読んでから小説とか読まないもの(笑)
新番組のライダー、雑誌の表紙で見た時は「ハロゲンヒーターになっちまった。」と思ったけど、予告ではかっこよかったな。気に入りました。

--------------------------------------------------------------------------------
お疲れ様2 投稿者:一瀬  投稿日: 1月19日(日)22時39分43秒

円秋さん>
お疲れ様でした。無事帰還されて何よりです。
上京といえば、私もブレーキペダル改造の相談のためフラット訪問を検討中。
先ほどメールで問い合わせたところ、ペダル単品を先方に送って加工してもらうことも可能とのことでしたが、やはり直接話をしてみようかと思いまして。
面白い寄り道ポイントがあればお教えください。

--------------------------------------------------------------------------------
教えて3 投稿者:YAO  投稿日: 1月20日(月)11時26分54秒

土曜日走ってたら、LTのアンテナがポロンと
フロントカウル裏の上の6コ「ねじ」ははずれたんだけど
下のラジオのところの「ねじ」がうまくはずせません。

1)ラジオの所のねじのはずし方と
2)そこのねじをはずせばフロントカウル裏の黒いカバーは取れるのでしょうか
3)隙間からのぞいたかぎりではアンテナの根元は黒いキャップ
 になってましたがキャップの中に
 アンテナをしめるねじがあるのでしょうか

--------------------------------------------------------------------------------
無事帰宅なによりです! 投稿者:kussy  投稿日: 1月20日(月)12時11分37秒

一昨日は、ドモでした
あまりにも厚着の上に電熱ベストを着ていたため
このベスト ぜんぜん効果が無いっ!て思ってましたけど
やはり、効果あるんですネ!

魔王は旨い!! 口にしたのが一年以上前になるな〜 
本当に、手に入らないですね 

--------------------------------------------------------------------------------
実はまだ疲れ残ってます(ーー;) 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月20日(月)19時53分59秒

伸@DT230LANZAさん>
列の最後尾だったからまず捕まらないだろうとは思ってましたけど、
豪雨の中の走行であんまり後方確認の余裕はなかったし、
気付いた時には結構近くまで寄ってましたから焦りましたね(^_^;)
オイルの低温劣化の件、ありがとうございます。
つまりチョイ乗りばかりだとオイルが痛むのと同じ理屈ですね。

龍騎の最終回は解釈の分かれる所だと思いますけど、
最大限ハッピーエンドになったといった所ですかね、あれは。
個人的には最後にライダーが次々と出てきたところで、
須藤刑事や霧島美穂といったあたりまできっちり出した上で
鏡の中では人相の悪い真司が笑うとかいった演出も欲しかったかなと。
(最後だけはやると展開上まずいかも^^;)
まあ映画版よりTV版の方が面白いと思いますけど、今こそ見ておくべきかと。
新ライダー・ファイズですね〜。
予備知識の無い特撮ファンだと仮面ライダー555と書いてファイズと読まずに
素直に仮面ライダーゴーゴーファイブと読んでしまった方のほうが
100倍くらいは多かったと思うんですが(笑)
基本的には「面白ければいい」という考えですけど、
龍騎は番組としては面白かったものの
「仮面ライダー」としてはやはり最後まで釈然としなかったのも事実。
今度のファイズは完全な機械系ライダーで改造人間では無く強化服装着タイプだそうですが、
まずはお手並拝見といったところです。

一瀬さん>
何をもって「面白い訪問ポイント」とされるかで話は大きく変わると思います(^_^;)
個人的には寄るなら秋葉原なんですけども
(クーロンバッテリーを販売している秋月電子も、その上も・・・(笑))
会社の前を通るならライダーズクラブとネコパブリッシングのどっちがいいかとか(^^ゞ
ジャンル的な要望がありましたらできるだけ詳しくお答えさせていただきますm(_ _)m

YAOさん>
うわ〜、これは私では何ともわからないです。
なにしろLT乗りではないので(-_-メ)
ごめんなさい。どなたか詳しい方おられましたらフォローお願いいたします。

kussyさん>
いえいえ、こちらこそわざわざ来ていただいてありがとうございました。
バッテリーは手に入りました?
電熱ベストは一番効果的な使用法は素肌の上に直接着用でしょう。
お薦めはできませんが(笑)
要するにこたつみたいな物ですから、発熱体にはできるだけ直接触れた方が
暖かく感じられる理屈です。
やぐら炬燵の中で布団にくるまっていても暖かくはないでしょ(^O^)
それにしても雨に降られた帰りはさすがにきつかったです。
電熱がなかったらさすがにやばかったかも。

申し訳程度に更新しておきましたけど、まだちょっと並行して行っていることがありまして
まだまだ不満な状況です。そちらが片付き次第こちらの更新も順次行いますので
ご了承くださいませ。

--------------------------------------------------------------------------------
オイル低温劣化の件。 投稿者:詩神  投稿日: 1月20日(月)21時00分58秒

伸@DT230LANZA殿が言われたとおりの事しか私も理解して
居ませんです。ただ、日本の太平洋側は幾ら気温が低くてもやたらに
湿気がありませんから、冬に湿気の多いドイツとは条件が違いそうだ
というような疑問点はありますけども・・。メーカーの言い分は、
素直に受け止めておいた方が無難かな。

--------------------------------------------------------------------------------
なるほど、秋葉原 投稿者:一瀬  投稿日: 1月20日(月)21時45分45秒

円秋さん>
秋葉原という手がありましたね。
秋月電子にはバッテリー以外にも興味を惹かれるものが色々ありますので、一度行ってみたいです。(大須アメ横でも秋月キットはいくつかあるのですが。)
あとペアスロープも。

--------------------------------------------------------------------------------
そういえば・・・点火プラグ 投稿者:詩神  投稿日: 1月21日(火)00時27分25秒

R1100RSの走行距離が7万kmを超過したという事で・・・点火プラグ
はどうなってますでしょうね?バイクいじりの所に、5万9千kmあたりでイ
リジウムタフに換えている旨書かれていましたでしょ。

私の所持していた、R1100RSもパワーは1万km経ずに、マジェスティ
125に至っては6,000km程度でギャップが広がりきってましたから、
タフの場合は興味があります。

私のR1100RSにもタフを入れたんですが、大して距離行かずにK100R
Sに乗り換えてしまったので、結果はわからずじまい(なお、乗り換えた
R1100RSは、まだショップで値札がぶら下がってます)。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

K100RSに適合するイリジウムタフって無いんですよねぇ。

--------------------------------------------------------------------------------
カウル 投稿者:YAO  投稿日: 1月21日(火)16時11分49秒

beemers-club.comで聞いてきます

--------------------------------------------------------------------------------
急いで書き直し 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月21日(火)22時44分06秒

ぐわ〜、投稿寸前にコンピューターがハングアップして内容が全部パアに(*_*)
さすがに現行のシステムもほぼ限界なので新しくパソコンを買いたいんだけど、
なかなかコレ!というものがない。
しかし、30分に一度くらい止まるともはや使用に耐えんな、実際。
次期機種選定を急ぐとしよう。

詩神さん>
私も「無難に」早めに換えておいた方がいいかなと思います。
実際にはもうちょっともつんじゃないかとは思うんですけどね。
愛用の安物オイルの性能をあまり信用していないし
安いんだし早めの交換でいいかなと。
イリジウムタフの寿命には私も興味あるので、そのうちプラグを見てみる予定です。
最初からK100RSに装着されていたイリジウムパワーも
(ディーラーメカと相談のうえそのまま使っていた)そろそろ寿命なんですが(;^_^A
次回交換時にはやはり、指定の抵抗なしプラグかな。

一瀬さん>
秋葉原ですと、盗難には特に気をつけて下さいませ。
足を棒にする覚悟があれば楽に一日遊べます。
ペアスロープは大森フラットから環七を北上して、国道1号と中原街道の間、
夫婦坂というところの左側にあります。あのジャケットはすごいですよ〜(^。^)

YAOさん>
早速レスついてましたね。
自分でまともにいじっていない車輛の整備の細かい話となると、
私ではなんともなりませんでした。
お役に立てずゴメンナサイですm(_ _)m

--------------------------------------------------------------------------------
ようやく・・・ 投稿者:しょち@K4v  投稿日: 1月21日(火)23時00分25秒

こんばんは。
今日は会社を休み、色塗りをしていました。 (← 一応、正当なお休みです。)
結果、全然色が合っていません!(爆)
もとの塗装と使用した塗料とではメタリックパウダーの量が全然違います。光が当たらなければそれなりに合っていますが、当たると別物です。まあ、暖かくなったら全塗装するつもりなので、それまでのつなぎです。

お金とヒマを走る方とオイル交換その他に当てなくては!!

--------------------------------------------------------------------------------
手に入れました! 投稿者:kussy  投稿日: 1月22日(水)18時08分12秒

バッテリーは只今、充電中で〜す。秋月電子、知らずによく行ってましたよ 
上には行きませが・・・(笑) 
一瀬さん、秋葉原はBMWはやばいですよ。地元の私は必ず原チャでいきます(10分弱で〜す)

--------------------------------------------------------------------------------
未だに決めかねてます 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月22日(水)20時36分41秒

しょちK4vさん>
例のサイトはまた拝見しました(^o^)
ちなみに私はカウル内側のパネルの錆は「見えないから、いいじゃん」と黙殺してます。
やばくなったらジンクを吹くと思いますが。
純正色の方がメタリックのアルミ粉末をたくさん使ってありますでしょ。
以前トヨタのディーラーに勤めてましたので色調はだいたい想像がつく・・・けど、
もし反対だったらどうしよう(^_^;)

しかし、結局全塗装されるということはこれまでの苦労は一体・・・。
ともあれ、作業の一段落お疲れさまでした。

kussyさん>
私も秋月電子の場所がどこにあるか知ったのは先月の上京の時でした。
・・・そうとは知らずに上の店にはよく行ってましたよ(爆)
ともあれ、クーロンバッテリー入手おめでとうございます・・・って、
わざわざ書くほどのことなのだろうか^^;?

昨日から急遽はじまった次期パソコン選定、一旦デルのアウトレットに決まりかけたんだけど
連絡したら既に売れてしまっていた(-_-;)
そうなるとデルの正規モデルは今さらという気分になるし、
安定したパソコンは現実に必要だしでちょっと迷ってます。
(今更システム入れ直すくらいなら新品を買う)

先日書き忘れていたんですが、どうも誰かがやりたがっているという噂の(笑)ATM強盗、
先日捕まった犯人はカーロケーター付きのレーダー探知機で
パトカーの接近を察知していたと供述した様子。
覆面パトや白バイはもともと使っていないようですし、既に一部の県警では信号を暗号化して
市販の探知機では察知されないように対策しているそうですが、
今回の一件で警察側の対策に拍車がかかるのは必至かな。

--------------------------------------------------------------------------------
やばいですか、秋葉原 投稿者:一瀬  投稿日: 1月23日(木)01時09分58秒

kussyさん>
秋葉原にBMWを持ち込むのはやはりマズイですか。
私の地元(愛知)の大須アメ横商店街でも似たような話があります。
ああいう場所にセキュリティのしっかりした駐輪場が欲しいです。
四輪用パーキングに置かせてもらおうと思っても拒否されますし。
(駐車料金払う、と言ってもダメ)

--------------------------------------------------------------------------------
自作機の方向性は? 投稿者:詩神  投稿日: 1月23日(木)11時53分30秒

円秋 殿
パソコントラブル続きということですが、自作機の方向には進まないんですか?
秋葉原にちょくちょく行かれるのだったらパーツかき集めるにしても問題は無い
でしょうに。よほど尖った最新鋭規格の部品で組むのでなかったら、トラブル
フリーですぜ?

--------------------------------------------------------------------------------
ここは? 投稿者:kussy  投稿日: 1月23日(木)16時10分42秒

円秋さん>ココなんかいかが?

http://www.storm-net.com/diykit.htm

http://www.mouse-jp.co.jp/

私はストームで検討してま〜す

一瀬さん>ハイ、やばいです!
何処か良い所、探して見ますね!

--------------------------------------------------------------------------------
ちなみに・・・ 投稿者:しょち@K4v  投稿日: 1月23日(木)21時07分21秒

私のは、遊び用・仕事用どちらも自作機ですよ♪
遊び用はもう結構古くてK6−333なんてので動いてますけど、電源装置以外のトラブルは5年間なし。ま、その電源は某教団のショップで買ったから(笑
グラフィックボードだけ定評のある枯れた機種を入れたのでかなり速いです。
もう一台は自作とは言わないまでもベアボーン。セレロンの500くらい(忘れた!)ですが、こちらも快調。

ちなみに、下のリンクのネズミ屋は・・・会社に一台ありますがこれは絶不調です。(T_T)

--------------------------------------------------------------------------------
大阪も・・・ 投稿者:しょち@K4v  投稿日: 1月23日(木)21時09分14秒

kussyさん>
大阪も日本橋の電気街はかなり危ないです。盗難ネットにもいっぱいでてますね。
電気街の裏にあるバイク屋街があやしいとにらんでいる人もいるようですが?

--------------------------------------------------------------------------------
どうもありがとうございます 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月23日(木)21時41分38秒

一瀬さん>
私も危ないと思います。確率的に言って盗まれない可能性の方が遥かに高いのは勿論ですが、
やはり君子危うきに…がいいのではないかと。
ちなみに私が東京で行動する場合、行き先がディーラー以外の場合基本的にバイクは使いません。
まだまだ治安の良い岐阜に住んでいるのをいいことに盗難対策はお寒い限りで済ませているので、
危険度の高い場所には停めないということで対策としてます。
だから、名古屋ももうR1100RSでは行かないですね。
K100RSなら平気ですが(爆)
駐車場の話、同じような話はどこでも聞きますね。
私も町田や北海道で経験があります。
中古の軽自動車が停められるパーキングに新車のゴールドウイングがダメでしょ。
社会全体の二輪の地位にも関係している問題ですね。
それを助長しているライダーがいることもまた事実なんですが・・・(-_-メ)

詩神さん、kussyさん、しょちK4vさん>
色々とありがとうございます。感謝m(_ _)m
し、か、し〜。
実は昨晩のうちにオーダーしてしまいましたァ!
ちなみにデルの8250で、ペンWの2.4GHZに512MB、
HDは80GBに自分で持ってる60GBを追加予定。
DVDROM+CDRWのコンボドライブです。

今使っているのは自作機ですし、ショップブランドや自作も検討したんですが
現実的に考えると今のパソコンはサブマシンとして残す方が現実的なため
自作ではショップブランドに比べてむしろ割高。
で、ショップブランドをいろいろ調べてみたけどどうもスペックが
私の要求とうまく噛み合うのがありません。
要求スペックを満たすべくカスタマイズして費用を見ていくと、
結局デルと費用がほとんど変わりなくなってしまう。
OSをWin2000にでも載せ換えるなら話はまた変わってきますが、
だったら三年間のサポートがついている方がいいではないかということで
結局デルにしました。
難点はやはり拡張性がいまいちなことかなあ。
あと、オンラインで購入すると5000円引きを謳いながら
オンライン購入の場合配送料に5000円を取るのはズルイと思うぞ、絶対。

ちなみに、改称する前の某教団経営のショップがまだ秋葉原にあった頃のチラシは
なかなか怪しくて面白かったですね。
「予算に応じてグレードアップ、グレードダウンも承っております」は言うに及ばず、
ショップブランドパソコンの名前が「オリハルコン」だったのは今でも忘れられません。

--------------------------------------------------------------------------------
しょちさんの塗装 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月23日(木)21時43分56秒

もしかしたら純正色ぢゃ無いカモしれませんね。本物をみたワケじゃ無いので想像ですが。もしかしたらキャンディカラーかも。
ダークグリーンのキャンディなんて聞きませんが、もしそうならトヨタの純正色で合わないのは無理も有りません。
でも取りあえず塗装終了おめでとうございます。

--------------------------------------------------------------------------------
こっちは大雪20センチ 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月23日(木)22時27分39秒

「カローラバンの限界を試すゼ!」ってラリー気取りで攻めの走りしたら、2回横向きました(笑)

--------------------------------------------------------------------------------
そうそう、オルハリコン(笑 投稿者:しょち@K4v  投稿日: 1月23日(木)23時03分07秒

ありましたねえ、そういえば。オルハリコン(笑
画面に一瞬教祖さまの顔が現れて深層心理に残るだとかいろいろ言われてましたねえ。
ワタシもその頃は東京に住んでいたので。

で、大阪の日本橋にもあったんです。例の店。
でも、そこは表向き全く普通の店で、「安くて店員さんが親切」ということでケースを買ったのですが、あとでマ◎ポー△ャ系だと判明。今はもうありませんけど。

伸@DT250LANZAさん>うーむ、純正色だと思うのですが・・・まあ、色の境目には何かステッカーでも貼ります。何にしよう・・・ウサちゃんか?
冷静に考えれば、あれほどメタリックっぽい四輪はないと思うので、合わないのは当たり前かも。
でも、色以外はいい出来なのでしばらくそのまま乗ります。 (←負け惜しみ)

--------------------------------------------------------------------------------
間違えました 投稿者:しょち@K4v  投稿日: 1月23日(木)23時05分24秒

オリハルコンです〜。

--------------------------------------------------------------------------------
オラ東京さ行ぐだ 投稿者:一瀬  投稿日: 1月24日(金)20時40分38秒

明日天気がよさそうなので上京します。
バイクでの上京は初めて。東京行き自体過去に2回しかありませんが(中学の修学旅行とビリー・ジョエル東京ドームライブ)。
まず間違いなく迷子になるので、カーナビにはしっかり働いてもらわなくてはなりません。
東京方面をカバーしている手持ちの地図CDが2000年3月のデータというのが不安ですが。

--------------------------------------------------------------------------------
費用は結構かかったんだけど 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月24日(金)21時55分03秒

伸@DT230LANZAさん>
写真で見る限り、しょちさんのKの色は純正色のユッカグリーンメタリックだと思います。
色番号662。キャンディーカラーではないはずですよ。
それはそうと、会社のカローラバンでなに遊んでるんですかあなたは(^^ゞ
私も以前凍結路でABSなしの車で意図的にタイヤをロックさせて
四輪フルロック時の車の挙動を学んだり
ポンピングブレーキの効果を実地体験したりといったことは経験ありますけど(^_^;)
雪国出身のドライバーには上手い人が多いと言われますけど、
それは要するにスロットルとブレーキ、ステアリングのコントロールが
シビアな環境で鍛えられるからだと思ってます。
バイクも上達するには、やはり雪道の練習が大事(爆)

しょちK4vさん>
そうそう、言われてましたねえ〇ハ〇〇ーシ〇のパソコン。
確かに安かったから大学の研究室などでまとめて購入していたところもあったような。
私は自分のパソコン買う時(当時はPC−9821だった)には手を出しませんでしたけど
検討の俎上には乗せた覚えがあります。
塗装は、基本的にはやっぱり純正色でしょ。
ただしアッパーカウル全塗装をするなら、現代の2Kウレタン塗料あたりを
調色した方が遥かに塗膜の耐久性が良いんですよね。この辺は考えどころかと。

一瀬さん>
環七はほとんどの区間が40キロ制限(あの規制は絶対間違ってる)の上に
要所要所は白バイが待機していたりネズミ捕りをやったりしてますからご注意下さい。
あと、減ってはきたものの陸橋やアンダーパスには一部二輪車通行禁止のところがあります。
そういう所に限って警察が張っていることが多いので、ゆめ軽視されないよう。
まあ、何かありましたら携帯に連絡してもらえばオンラインサポートしますよ(笑)
お気をつけて〜(^^)/~

さて、Kの修理は完了した様子。引き取りは日曜日だけど、
WPのフォークスプリングを入れてどう変わったか楽しみです。

--------------------------------------------------------------------------------
凍ってると 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月25日(土)17時58分35秒

円秋さん>
凍結してると、スタッドレスタイヤと言えど停まりませんねー。これがBMWがグライダー離陸させてるCMのように、零下何度かワカランけどカラカラに凍った所ならまた違うのでしょうが。福島あたりの、濡れたアイスバーンはスピードダウンしか対策は無いな。

>バイクも上達するには、やはり雪道の練習が大事(爆)

バランスと、スロットルコントロールと、ブレーキングはね。・・多少効果有り?
バンキングさせつつ、荷重コントロールでバイクの曲がる能力を引き出す・・・なんて練習には効果なし、つーか不可能!(爆)

--------------------------------------------------------------------------------
冬季仕様 投稿者:川合稔@F650GD  投稿日: 1月26日(日)05時51分32秒

お久しぶりの川合稔@F650GDです。
ちなみに我が家にはF650GS-DAKAR用のタイヤチェーンがあります。が、未だ実践投入はされず。ブロックタイヤだと逆にチェーンがつけずらい事が大きな理由(ブロックとブロックの間にチェーンが落ちる)。
あと方々でけなしている某シラク元大統領タイヤですが、雪道の走破性はいいです(笑)。

--------------------------------------------------------------------------------
やっぱり迷子になりました 投稿者:一瀬  投稿日: 1月26日(日)17時42分45秒

25日(土)にバイクで上京しました。
地図を持たずにカーナビだけを頼りに走っておりましたが、東名を降りる直前で自車位置を見失い(衛星電波が遮断された)、再び自車位置が確認できたときには曲がるポイントを通り過ぎた後。
乗らなくても良い首都高に進入してしまったため、すぐに下道に降りてルートを再設定。
再び案内ルートを走り始めたのですが、衛星電波の遮蔽物が多く(特に首都高の高架)、自車位置を頻繁に見失い、案内ルートを脱線すること数回。
余計な回り道をしましたが、それでも目的地(フラット杉並)にはたどり着くことが出来ました。

今回はトンボがえりの上京でしたが、最大の収穫は東名から見える富士山。
雲ひとつない快晴で、あれだけきれいに見えた富士山は初めてでした。
もう一時間早く帰路に着けば夕日に照らされる富士山も見られたかも知れなかったのですが。

--------------------------------------------------------------------------------
凍結路と乾燥路の摩擦抵抗 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月26日(日)21時05分33秒
http://www2.ceri.go.jp/koutsuu/rkanri_m.htm

色々調べてみたんですが、コレによると、相当幅が有って、3分の1から13分の1まで。乾燥アスファルト路面はこのページだと縦滑り抵抗が0.45〜0.65。
普通の新しいアスファルトは0.5くらいで、年々抵抗値が減る様です。
そして凍結路面の滑り抵抗値は0.05〜0.15
もっとも、これは駆動力をかけたり、ブレーキを掛けたりした時に意味を持つ値で、
ころがり抵抗とは、また違うのですが、凍結路の値はわかりませんでした。
更にツッコンで言うと、制動熱で氷が溶けると、摩擦係数は多分0.03以下まで下がるのでは?(氷と氷で0.03)と思われます。
ちなみに試験した所がアレなんだけど、(道路公団)積雪凍結路でスパイクタイヤと、スタッドレスで性能の差は殆ど無いそうです。ただし、滑り止め装置にはスパイクタイヤより劣る物も有ると。まあ、経験的に皆知ってると思いますけど。
でも、バイクは一輪当たりの重量がクルマよりはるかに少ないから、経験的にはスパイクタイヤの方がずっと安心でしたね。バイク用スタッドレスタイヤは絶対生産されないだろうし。

--------------------------------------------------------------------------------
ブレーキペダルを外すには 投稿者:一瀬  投稿日: 1月26日(日)21時12分07秒

フラットに加工を依頼するためRSのブレーキペダルを外そうとしたのですが、必要な工具が7mmのヘキサゴンレンチ(アレンキー)と16mmのスパナ。
二つとも通常流通しているセット工具には絶対に無いサイズで、その辺の工具屋でもまず在庫していない(在庫していそうなディープな工具屋を知っているのですが日曜定休)。
作業はしばらくおあずけです。

--------------------------------------------------------------------------------
そういえば 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月26日(日)22時07分10秒

仮面ライダー555。例によってまったく予備知識無しで見ていたけど、女の子が変身するんぢゃ無かったのね・・・
あと、近所の酒屋で「魔王」は無かったけど、「萌えの国」って名の焼酎が。
このネーミングは・・・もしかして特定層を狙ってる?

--------------------------------------------------------------------------------
ようやく・・・ 投稿者:しょち@K4v  投稿日: 1月26日(日)22時51分06秒

ようやく、補修が一段落しました。近所を30キロほど走ってきました。
でも、センスタ上げ下ろしは完全に怖くなってしまいました。しばらくは補助者がいるかも。。

あ、塗装色ですが、カラーナンバーは670,クラッシックブラックらしいです。でもあれほど緑っぽいのがブラック?? 詳しくは秘密ページでどうぞ。(笑)

--------------------------------------------------------------------------------
極力明日・・・ 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月26日(日)23時35分05秒

ぐわ〜、またIEが止まってしまった。
セキュリティ上の問題解決のため(やりたくなかったが)パッチを当ててから
本当に安定性なくなりました。
こんなのが業界標準というのは本当に許し難いなあ。
やっぱりIE使うのやめようかしらん。
それはともかく。

川合稔@F650GDさん>
例のものも随分前に読み終えているんですが・・・
未だに返信しておりません。ごめんなさいm(_ _)m
ということは、雪道ではもしかしてオンロードタイヤ+チェーンが最強ですか?
スパイクピンを打ち込んでもらっても公道で走れなくてはあまり意味無いですしねえ。
そう言えば、15年ほど前の話ですがブリジストン自転車が寒冷地用自転車と銘打って
オスロという名前のママチャリのような外見の自転車を販売していました。
タイヤは標準がスノータイヤで、注文でスパイクタイヤも選べましたね。
自転車のカタログでスパイクタイヤの写真を見た時に「おお、さすがはブリジストン!」と
当時中学生だった私は随分と感心した覚えがあります。

一瀬さん>
一週間早ければ私が案内してあげられたんですが・・・(^_^;)
今週も用事がないことも無かったのでできれば上京したい気はあったんですが、
仕事で断念せざるを得ませんでした。
ともあれ、お疲れ様でした。

富士山ですと、夕方も悪くないと思いますが
個人的には何と言っても早朝をお薦めします。
冬の早朝に富士山のすぐ側を登ってくる朝日なんか見たら
もう、気分は最高ですよ(^O^)
ブレーキペダルの一件も、うまくいくといいですね。

伸@DT230LANZAさん>
詳しいデータをありがとうございますm(_ _)m
凍結路の摩擦力は経験的にはもっと下がりそうな気がしますね。
正月に長野方面でブラックアイスバーンの上を走った時には
まっすぐ走ることもできませんでしたから(それでも転倒はしなかったが)。
それに、なんやかんや言って凍結路はやっぱりスパイクでしょう(^_^)
ファイズは一話を見ている限りではなかなか良さそう。
ただ携帯電話で変身するというのにはまだ馴染めていないですね。
焼酎に関しては・・・ノーコメントです(笑)

しょちK4vさん>
まずは走行状態への復活、おめでとうございます。
手元に正確な資料がありませんけど、
K75Sと共通色ということは多分れがクラシックブラックだと思います。
センスタをかけるのは体重のかけ方と力を入れる方向ですけど、
下ろす時にはギアをローに入れてサイドスタンドを下ろし、
ハンドルを左に切りながら車体を前に押すという方法があったはずです。
これだと必ずその場で止まります。

今日はK日記更新のネタもあるんですが、
大阪までの往復で疲れたのでここまで。
できるだけ明日アップできるよう頑張ります。

--------------------------------------------------------------------------------
タイヤチェーン 投稿者:川合稔@F650GD  投稿日: 1月27日(月)10時23分13秒

>舗装路では絶対に使わないで下さい
 タイヤチェーンの説明書より
>・・・・・・(無言)
 チェーンメーカーにF650GS-DAKARでも大丈夫か聞いた際の返答
 ちなみにスパイクタイヤは路面状況に応じてピンとタイヤパターンの組み合わせを代えるものらしいです。なかなか奥が深いようで。

>ゲイツブラウザ
 だーかーらーOperaにしましょOpare、世界シェア数%のレアブラウザ。ウチのホームページはOperaでしか閲覧確認してないぜ!
>例のブツ
 まぁ感想に困る内容だから致し方なし(爆)

--------------------------------------------------------------------------------
自転車のスパイクタイヤ 投稿者:伸@DT230LANZA  投稿日: 1月27日(月)20時43分29秒

私が高校生だから・・・23年前(笑)自作自転車スパイクタイヤで雪道を通学していました。一冬しかもたなかったけど。
バイクのスパイクタイヤで舗装路走るとコワイですよ〜(爆)
ブレーキングでロック、その上スノータイヤは断面形状が四角いのでハンドルが左右に暴れだして、あやうくクルマに追突する所でした(笑)

--------------------------------------------------------------------------------
うーん、気になる・・・ 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月27日(月)22時38分42秒

川合稔@F650GDさん>

なるほど・・・。
随分前に書いたと思いますが、実はKがABS付きだったら
冬の宗谷岬に一度行ってみたいと思っていたんですよね。
R1100RSはともかく、Kなら転倒も許されるし(爆)
そうなると当然スパイクタイヤ必須なんですが、
小さな子供が乗る自転車に付けるような補助輪をワンオフで作って
左右に付けた方が現実的かもとか考えたりしてました。
補助輪つきBMWK100RSとか(笑)
しかし手元に来たKにはABSが無いので
未だに雪道を走ったことはないわけでして(^_^;)

>だーかーらーOperaにしましょOpare、世界シェア数%のレアブラウザ。
そんなマイナーなブラウザは入手方法も知りませんぜわたしゃ(爆)
冗談はさておき、久しぶりにトップページに来てくれたブラウザの使用率を公開。
IEの圧倒的な比率だけが目立ちますなあ。
あと一人気を吐くOperaも(笑)
ちなみに0.0%というのも、実際は1回だけアクセスとかです。

1 Internet Explorer 6.0  54.4%
2 Internet Explorer 5.5  11.2%
3 Internet Explorer 5.0  10.3%
4 Netscape 7.01      5.1%
5 Internet Explorer 5.01 4.0%
6 Internet Explorer 4.01 2.2%
7 Netscape 3.01      2.0%
8 Internet Explorer 5.16 1.9%
9 Internet Explorer 4.0  1.5%
10 Opera 6.05       1.4%
11 Mozilla 5.0      1.0%
12 Netscape 4.7      0.9%
13 Internet Explorer 5.14 0.9%
14 Internet Explorer 5.22 0.5%
15 Internet Explorer 4.5 0.4%
16 Netscape 7.0      0.3%
17 i-mode 6        0.3%
18 Netscape 4.75     0.2%
19 Netscape 6.2.1     0.2%
20 Netscape 4.5      0.1%
21 Netscape 4.78     0.1%
22 Internet Explorer 5.2 0.1%
23 Opera 6.03       0.1%
24 Opera 6.01       0.1%
25 Internet Explorer 5.13 0.1%
26 Mozilla 1.0.1     0.1%
27 Netscape 6.2      0.0%
28 Netscape 4.04     0.0%
29 Netscape 2.0      0.0%
30 Netscape 4.73     0.0%
31 Netscape 4.51     0.0%
32 Cuam Ver0.050bx    0.0%
33 Internet Explorer 5.21 0.0%
34 Netscape 4.05     0.0%
 - 判別不能 -      0.3%

伸@DT230LANZAさん>
貴重な体験談をありがとうございます・・・って、
バイクのスパイクタイヤで公道走行経験ありですか!?
一体いつ・・・(^^;)

実は過去ログも作ったんですが、アップロードしようとすると
なぜかトクトクのディスクの空き容量がないらしく受け付けてもらえません。
(だから今回の更新部分はFTPツールでアップロードしたけど、それでも
大きなデータは撥ねられたのでリンクの画像は更新されてません)
トクトクは容量無制限が売りなのに・・・どうしたんだろう?

--------------------------------------------------------------------------------
とりあえず一段落 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月30日(木)02時42分09秒

起動して初期設定を行ったらおもむろに本体に余っていたHDを増設して作動確認を行ってから
そのHDを今度はメインで使っているHDと交換してディスク内容をフルコピー。
それが終わったらもう一度余っていたHDと交換して、メインのPCにHDを再度取り付けて
今ネットに繋いでます。
あとは余っていたHD(60GBなので、Win98では使えなかったのだ)に
コピーしたデータを移動させてから周辺機器やアプリケーションを順次入れていくだけかな。
しかし、明日というか、今日も仕事で6時半起き。ぐわ!

詩神さん>
ごめんなさい、私の勘違いでしたm(_ _)m
箱のラベルによると、中国製のようです。
しかしデルのミドルタワーケース、拡張性は低いけど整備性はなかなかですな。

伸さん申し訳ない、時間と体力の都合でレスはまた後ほど(*_*)

--------------------------------------------------------------------------------
周辺機器はほぼ終了。今はアプリケーション入れてます 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月31日(金)00時08分37秒

伸@DT230LANZAさん>
新潟〜小樽ですか。反対の航路は私も乗ったことあります。
あと小樽〜敦賀は何度か。私はそんなに乗り物酔いに強い方ではないんですが
(やっぱりライダーだから、空と海はダメなのよ(^^ゞ)
そんなに酔うと言う印象はなかったですね。

スパイクは凍結路や積雪路ならなんとかなるんですよね。
ただ、どっちにしてもK100RSでは苦しいが(^_^;)

龍騎エピソードファイナルで印象に残ったのは個人的にはやっぱりリュウガと
裏真司(と言うのか?)のキャラ。「演じている須賀氏、こんなに演技力あったのか!」と
驚きながら見てました。あとは
「霧島美穂に良く似た性格の人が知り合いにいるなあ」というのも(;^_^A

現在パソコンのシステムの移行にかかりきりのため、メールの返事や更新が遅れております。
ご了承くださいませ。
しかし、フジのデジカメのビューワーソフト、XPに再インストールしたら自動起動が
できなくなってしまった。なんでやねん。

--------------------------------------------------------------------------------
デルで感心したのは 投稿者:博  投稿日: 1月31日(金)23時59分34秒

 サポートの早さ
こんばんは、博です。

 先日御客さんの所に修理に行き、HDDが逝かれている旨DELLに電話した所
なんと翌日にはHDDがとどきました。こう言った点は素晴らしいですね(^_^)

かなりアプリケーションは入ったんだけど 投稿者:円秋@管理人  投稿日: 1月31日(金)21時31分47秒
まだ移行作業は継続中です。
このHPは定番のホームページビルダー(2001)で作成と管理をしているんですが
これをメイン機種の変更に伴って最新のホームページビルダー7に移すため
そっちの方でも少々手間取ってます。
仕事が終ってからの作業では時間的にも体力的にもやはり限界があるので
やはり作業終了は日曜日になりそうな予感。
折角の休日、パソコンいじっているよりはRSで走りに行きたいんだけどなあ・・・(-_-;)

--------------------------------------------------------------------------------

過去ログ02年12月へ
過去ログ03年2月へ
戻る